体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年11月20日(Mon) |
この保育園の雰囲気
先生たちは担任以外も園児の顔と名前を覚えてくれていることが多いので、アットホームに感じる。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
園庭が広く、プールがある。南向きなので、冬も日差しが暖かく感じられる。貸し出しの絵本の数が多い。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月3日(Tue) |
この保育園の雰囲気
・先生たちがいつもお笑顔です。
・他学年との交流保育もあり、子どもたちがいつも楽しそうです。
・一人ひとりを良く見てくれていて、一緒に喜んだりしてくれます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
・先生たちがいつも笑顔で子どもたちに接しています。
・年少以降は給食当番や調理保育等の食育をしています。
・看護士さんが常駐しています。
・年長からはひらがな等を教えてくれます。
・毎月最終木曜日にはお誕生会があり、保護者も参加可能です。
・毎月身体測定があります。
・園庭があり、雨が降っていなければ短時間でも外遊びが… 
この保育園の設備
・都営住宅の1階にあるので建物は古いですが、掃除が行き届いています。
・園庭が広いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月26日(Thu) |
この保育園の雰囲気
6年間通いましたが、どの先生も皆感じがよく、当たり前かもしれませんが本当に子供のことを可愛がってくれます。
親バカかな?と思うような事も一緒になって「そうなんですよねー!!」と喜び合える関係が築けました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
・園長先生含め、どの先生も本当にフレンドリーで話しやすい
・何か意見があれば第三者機関に意見を言う事も可能
・年長になると、確実に小学校入学を視野に入れているなと思われる取り組みが始まる。例えばひらがな、カタカナ、数字の書き方読み方など。お昼寝は年長の4月から無くなる。
・お誕生日当日に、園内放送で名前を呼ばれておめで… 
この保育園の設備
保育園自体は団地の一階にあるので、園庭はとても広いです。
発表会、毎月のお誕生日会、入園式や卒園式は園内のホールで全て行われます。 
「ゆりんくま」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年12月18日(Sun) |
この保育園の雰囲気
保育室は日当たりが良く、幼児クラスは定員20名なので、和気あいあいな感じです。先生方も子ども達を良くみてくださります。給食やおやつは手作り、絵本などの貸出図書もあります。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
公設民営なので私立園扱いですが、親からの意見や心配事などをは先生方が検討してくれ、柔軟性もあります。
遊具や保育室内の玩具はいつもきれいに整理整頓されています。給食が手作りで美味しいです。 
この保育園の設備
都営住宅の1階にあるので建物本体はそこそこ年数は経っていますが、室内はとてもきれいに掃除、整頓されています。 
「よしみぃ」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月31日(Sat) |
この保育園の雰囲気
民営化して2年目になりました。2年目になりいろいろと改善されてきました。園からの連絡がかなり細かくなり、保護者対応もしっかりしてきています。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
1番は立地条件です。青井駅のすぐ近くなので、駅利用者には便利です。公園が周りにたくさんあるので、散歩によく行っています。「社会福祉法人からしだね」の運営ではありますが、足立区の公設民営ということなので法人色はほとんどありません。 
この保育園の設備
都営住宅の1階です。園庭がまあまあ広いので、運動会は園庭で行います。全クラス園庭に面しているので、日当たりがよく開放的です。 
「おいちー」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月26日(Tue) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
足立区の区営の保育園の中では園庭が広い方で、南向きの園庭ではいつも子供たちが遊んでいます。
都営住宅の1階にあり日当たりがよいのが◎。
ワンフロアで0歳から5歳児クラスが一列に並んでいます。
長いテラスがあり、おひさまを浴びながら、お昼を食べていたこともあります。
青井駅の目の前、通勤に非常に便利になりました。 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |