体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「あんまー」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月5日(Fri) |
この保育園の雰囲気
担任以外の先生でもよく挨拶をしていただき、スタッフの方が明るく元気な印象です。子供たちものびのびとすごしています。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
先生方がベテランの方が多く、保育に熱心です。相談すると、親身になって聞いていただけて、アドバイスなどいただき、大変お世話になりました。
欠席連絡などを、携帯メールで簡単に行えるのも便利です。逆に園からのお知らせもメールでくるので、遠足の中止などの連絡を電話でまわさなくてもよいです。(園からのお知らせは、メールのみではな… 
この保育園の設備
・施設は古いけど、しっかりしています。
・園庭があり、ここで運動会が行われます。プールはバルコニーに組み立てて、行っていたようです。
・玄関が狭く、お迎え時間のピークの時は、込んでいます。(せっかくICカードで管理しているのですが、ピーク時は開きっぱなしの印象。カードは解錠のためだけのもので、これで保育時間を管理している… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年8月20日(Sat) |
この保育園の雰囲気
若い男性保育士さん多いです。
日中はクラス毎遊びます。3歳児より縦割り学級があります。
園庭や公園でのびのび遊んでいりようです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
3歳児より体操教室、英語教室、鼓笛隊等有り
クリスマス会(3歳児より親見学可)
園庭あるため、運動会も園庭で行えます。 
この保育園の設備
園庭、遊具あり
カードキーでの登園(セキュリティ体制) 
「ふうきえみ」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月16日(Thu) |
この保育園の雰囲気
お庭の遊び道具がたくさんでみんな楽しそうです。
お部屋の中でもいろんなおもちゃがあったり
先生が絵本を読んでもらったりビデオを見たりしてます。
保育所の周りが森?なので夏やセミの音が凄いですが
環境もよくオススメだと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
先生が優しいところ。
園児想いの先生がたくさんいるから安心して預けられます。
おむつの子達は保育所内では布おむつで過ごすので
おむつはずれ特訓にはいいみたいです♪
多摩市の中でも大きな保育園だと先生は言ってました。
確かに0歳児クラスで20人の募集は珍しいかも。
小さい子を預けるにはオススメです。
先生たちもとて… 
この保育園の設備
お部屋の中も広くて0歳児クラスはベッド、1歳児クラスからは
お布団で寝ます。入園当初に布団カバーを作るように言われます。
お庭も園児がリレー競争をやれるぐらい広くて
今年の運動会もお祭りもとてもにぎやかで楽しかったです。
園内に給食室がありその場で作られた物を
食べさせてもらえます。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月10日(Sun) |
この保育園の雰囲気
園におもちゃが多く、先生が親切
熱があってもひどくなければ、別室にて看護してもらえる 
この保育園の良いところ、オススメポイント
意見を言うと、先生方が話し合いをしてくれて取り入れてもらえる 
この保育園の設備
プール
たくさんの本 入れ替えをする際はもらうことができる 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |