体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月24日(Mon) |
この保育園の雰囲気
とてもアットホームな園です。
対応してくださるおじいちゃん、おばあちゃん、保育士さんははとても優しく園内の子供たちもみんななついていました。
10名弱の園児のためとてもきめ細やかな対応をしてくださいます。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
少人数なこともあり小さな変化や日々起こる出来事を連絡ノートに細かに記入してくださいます。
子供の着替えをもっていく、ミルクがなくなったら新しいものを用意する以外にこれといった持ち物は必要ありませんでした。
子供だけでなく親自身の話も聞いてくださりとても元気がでる素敵なかたがたばかりでした。
 
この保育園の設備
「lapisbleu」 さんのレポート | 投稿日:2013年8月22日(Thu) |
この保育園の雰囲気
おじいちゃんと、おばあちゃん、娘さんでやってらっしゃるようで、本当にアットホームです。
知り合いに預けているような感じです。
預かり人数も多くないので、細やかに見ていただいています。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
持ち物がほとんどいりません。
何かを作ることもなかったです。
連絡ノートもシンプルで、働いている者としては助かりました。
お迎えに行った時などにその日の様子をお話ししてくれます。 
この保育園の設備
マンションの1階の2部屋を使っての保育です。
園庭は無いですが、ベランダで日光浴、のようなことは出来るようです。
みんながたっちできるくらいになったら、お散歩カーで遊びに連れて行ってくれるようです。
抱っこひも、ベビーカーも置かせていただけますが、こちらは自転車もOKだそうです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月16日(Thu) |
この保育園の雰囲気
子育て中のお母さん、おばあちゃん、おじいちゃん世代の子育て経験のある3人が保育している、とても家庭的な雰囲気の園です。
みなさん子供をとても可愛がってくださり、子供にも親にもいつも笑顔で接してくださり癒されます。
子供たちもとても楽しそうな雰囲気で、のびのびとしているのが印象的でした。
お迎えのときに余裕があると積極的… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
親の体調不良時、私用時にも快く預かってくれます。お母さん先生も現役のワーキングマザーなので、こちらの立場をとても良く理解して共感してくださいます。
0歳から2歳のお子さん中心だからか、近隣の保育園で感染症が流行っていても、風邪以外の病気にかかることはありませんでした。
お願いすれば医者から処方された薬(1回分ずつ計量し… 
この保育園の設備
元住吉駅から徒歩数分、武蔵小杉駅から徒歩10数分の立地です。
道を挟んで向かい側には認可のらいらっく保育園があります。
ベビーカーは折畳んでマンション入口に置けます。
日当たりの良い、テラス付きのマンション1階2部屋(冷暖房完備)です。
室内は夏も冬も快適な温度に保たれています。
玄関のフックに着替えや連絡帳を入れたカバ… 
「GONTITI」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月4日(Thu) |
この保育園の雰囲気
ご家族3人(おじちゃん、おばちゃん(保育ママ暦が長い)、おねえさん(有資格者))で保育にあたられています。
親戚にあずかっていただいているような温かみがあります。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
朝の支度がいらず、荷物と一緒にさっとお願いできます。
入園準備品もお着替えとお食事エプロンくらいです。
卒園時にお写真をいただけます(長男のときは手作りアルバムになっていました)
認可保育園の承諾通知がきたら、一緒に喜んでくださいます。 
この保育園の設備
保育室が2つあります。
保育室の奥にキッチンがあり、ベビーゲートの向こうでご飯を作っている姿が見られます。
小さいながら園庭もあり、夏はプール遊びをしたり、普段は三輪車など乗っているようです。
冷暖房完備、子供用トイレもあります。 
「ころちゃんママ★」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月25日(Wed) |
この保育園の雰囲気
おじいちゃんおばあちゃん、娘さん先生の3人で保育してくださる、アットホームな雰囲気です。これは大きな保育園にはない温かさでとても子供には良い気がします。実家に子供を預けているような感覚です。とても安心できます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育して下さる皆さんの人柄がとてもいいです!また、一人一人の子供の様子をよく見てくれています。娘さん先生はお二人お子さんがいらっしゃるので、母親としての立場から物事を見れ、気持ちをよく理解してくれます。やはり、同じように子育て中の先生はいいと思います!こちらはお子さんのいる先生と、子育てを終えたおじいちゃんおばあちゃん… 
この保育園の設備
マンション1階部分の2部屋が保育園となっています。南向きの明るい室内で清潔感があって私はとても環境が良いと思います!
マンションの向かいは駐車場で建物がないので日当たり抜群です。小さいながら園庭スペースがあります。月齢の低い子には充分なスペースだと思います。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月29日(Mon) |
この保育園の雰囲気
とにかくアットホームです。自分ちにいるようです。
先生はおじいちゃん、おばあちゃん、あと娘さんと3人で家族のように見てくれます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
人手が足りないとのことで、お散歩など、園外に出ることはありませんが、室内は日当たりもよく、赤ちゃんには良いと思います。
親は安心して仕事に取り組めます。
*最近(2009年3月)になって、お散歩カー(何人か乗れるベビーカー?)を購入され、お天気の良い日はお散歩に行ってくれるようになりました! 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |