体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月2日(Mon) |
この保育園の雰囲気
漢字に力を入れており、四字熟語、犬、海なども漢字、歌の歌詞や絵本、子供の名前も全て漢字で読ませています。
他にもリトミックも取り入れています。発表会もあります。
3階建ての自宅の1階部分が保育所になっています。とても家庭的な雰囲気です。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
挨拶の時は「きをつけ、ピッ!」、座っているときは「お手手はおひざ、腰骨、ピッ!」という掛け声があり、ママやパパも見習うべきところがある教育をしていただけます。
保母さんもベテランさんばかりで、本当に安心できます。
発表会では、2歳の子でも四字熟語(私にも読めないものがありました)をどんどん読めていたり、一瞬見えた漢字を答… 
この保育園の設備
※ 月極の人が一時保育する場合はもう少し安くなります。 
「姫チャン優クンMAMA」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年7月25日(Fri) |
この保育園の雰囲気
自宅の一階部分の全部屋を使用しているので。本当に家に居る感じです。お子様も園に慣れるのが早いかもしれません。児童人数は24〜6人で先生方もとても素晴らしい方ばかりです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
給食は手作り、先生は良い人ばかり、遊びも勉強もしっかり教えてくれます。無認可なので金額は高いですが通わせて良かったと思います。凄くアットホームな保育所ですよ。 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |