体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月6日(Fri) |
この保育園の雰囲気
こじんまりとした保育園なので、上のお兄ちゃんたちが下のクラスの子の名前を覚えてくれて一緒に遊んだりしてくれます。
園庭も小さいながらあるので、昼間はクラス毎に時間を分けて遊ばせてくれます。
他の保育園をしりませんが、割と保育士さんと補助の方を合わせると見てくれる人の数は多いと思います。
際立ってここに力を入れていますと… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
先生方に偏った教育方針などがなく、安心して子供を任せられると思います。
幼児クラスでは、まだ手をあげてしまう子供等色々ありますが、そのたびにきちんと言葉で伝えてくれています。
遊びも、その年齢にあったものを先生が作ってくれたり、0歳児クラスでは飽きない様に何ヶ月おきにおもちゃを
入れ替えてくれていたようです。食事の食べ… 
この保育園の設備
園庭、プールが小さいながらあります。(プールは4歳以上のクラスになってから入る様です。幼児はビニールプールか、たらいで水遊びです。)
トイレは和式タイプの物が子供用サイズであります。
おもちゃは小さいクラスから大きいクラスまで色々とあります。
先生方の手づくり品やブロックや木製の電車とレール、たくさんあるように思います。… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月13日(Thu) |
この保育園の雰囲気
のんびりした雰囲気の良い保育園です
先生方は、どちらかというとベテランの先生が多く安心して預けられました 
この保育園の良いところ、オススメポイント
少人数で、別クラス交流(年上年下の子と一緒に遊ぶ)もあり
子供どうし名前をお互い知ってるような、兄弟姉妹感覚の保育園です 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |