体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月13日(Mon) |
この保育園の雰囲気
なんと言ってもママが皆さん働いているため、他人の事にあまり関与することなく、居心地の良い雰囲気です。
先生もとっても親身になってくれますので、困った時は先生にまず相談をしています。
規則などもしっかりしているため安心して預けられています。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
なんと言っても防犯対策には徹底しているので監視カメラがついていたり、
最近では頑丈な鍵を入り口に設置しました。
緊急連絡の練習や避難訓練などいざというときの備えはバッチリみたいです。
それにイベントをたくさんしてくれるので子供達の保育園での成長が見る機会がたくさんあります。 
この保育園の設備
設備の良さはこの保育園の魅力です。
ただ園庭が屋外に無いため少し狭苦しい感じではありますが、
そのぶん外出する機会がたくさんあって良いかと思います。
今となっては原発の事もありますのでかえって屋内園庭で安心できます。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月22日(Fri) |
この保育園の雰囲気
現在第二平和保育園と名称変更しています。分園から一般の私立認可保育園になりました。
園児の人数が少ないので先生が全員の生徒の名前を知っています。ビルの中なので園庭はないですが屋内園庭に鉄棒などが置いてあり4歳児、5歳児は週に1回体操の先生が来てくれて体操の時間があります。
プロテスタント系の教会の保育園でクリスマス会な… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
分園から変わったときに改装、補強工事をして建物の強度はかなりいいようです。
先生たちも元気な先生ばかりでイベント時も色々楽しませてくれます。
 
この保育園の設備
防犯カメラは何箇所か設置してあります。定期的に避難訓練はやっているようです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |