体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月14日(Tue) |
この保育園の雰囲気
園長先生をはじめ、どの先生も、愛情をもって子供に接してくれているように思います。
うちの子もそうですが、他の子供たちを見ていても、いつもとても楽しそうです。
(お迎えのときやクリスマス会での印象)
うちの子は「保育園=楽しいところ!」と思っているようで、働く親としては、安心して
自信を持って子供を預けることができます。… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
1.縦割り保育
ひよこ組、うさぎ組、きりん組と年齢によってクラスが分かれていますが、
クラスに関係なく一緒に活動する時間が毎日あります。
うちは今のところ一人っ子なので、異年齢の子供たちと兄弟のように
過ごせる点が気に入っています。お迎えにいくと、年長さん、年中さんの
子供たちが私の顔をみて、うちの… 
この保育園の設備
千葉県の「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」の交付を受けている保育園で、
小さいながら、ちゃんと園庭や砂場もあります。
保育室は3つです。主に、教会の1階部分を使用しています。
クリスマス会等のイベントでは、2階のチャペルも利用します。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月2日(Thu) |
この保育園の雰囲気
少人数なのでアットホームでひとりひとりをきちんと見ていただけている感じがします。
先生方は大人の理不尽な感情で怒ったり叱ったりせず、褒めて伸ばすという教育をして下さいます。
園長先生は働いている母親の気持ちをよく理解してくださり、とても救いになります。
働きながらの子育てを安心してお任せできるし、自分としても勉強になる… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
日々の生活の中に取り入れた英語教育が魅力です。
子供も楽しんで学んでいます。
働いていると思うように習い事もさせてあげられませんが、この園に通っていれば小学校に上がるまで何の心配もいりません。
キリスト教保育ですので“譲る心”や“感謝の心”をしっかりと教えていただけます。
我が家はクリスチャンではありませんが人とし… 
この保育園の設備
人数に対しては広めの保育室(和室も有)。
手作りの遊具のある園庭。
 
「ミツみっちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月8日(Sun) |
この保育園の雰囲気
午前中の英会話とお昼寝の時間以外はどの学年も一緒なので、上の子が下の子の面倒を見て、下の子は上の子から刺激を受けて皆のびのびと過ごしています。
アットホームな感じが気に入って、家の子は毎日行くのを楽しみにしていました。
キリスト教保育だからといって宗教に引き込まれるようなことはないですし、英語を学ぶ上で聖書や西洋の文化… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
毎日行われるネイティブの先生の英会話授業が絶対オススメです。
英会話にあてられる時間配分が絶妙だと思います。
お友達とのコミュニケーションなど日本語を使うことも重要なので、すべて英語で保育するインターナショナルスクールでは小学校になってから困ると思ったからです。
また、年長になると小学校準備期間としてお昼寝の時間が無く… 
この保育園の設備
保育室は3部屋あり空気清浄機が完備されています。
クリスマス会は2階の教会で行われます。
日々の保育園での子どもの様子を先生が写真に収めてくれており、それらが翌月に保育室に掲示されて希望すれば購入できます。
行事や保育参観以外でも我が子の様子がわかってとても良かったです。
設備ではないですが、豊かな自然があるのでお… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月13日(Wed) |
この保育園の雰囲気
とても家庭的です。みんなが家族のように仲良しです。
少人数制なので1人1人をよく見てくれて、縦割り保育なので上の子は下の子を思いやり、下の子は上の子から色々な刺激を受けているようです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
朝の会はたくさんの歌と踊りから始まり、聖書のお話をパネルシアターや紙芝居で楽しく教えてくれます。
働いてる人も働いていない人も預けることができます。
ネイティブの英語の先生がクラスに合わせたレッスンでゲームや歌も取り入れています。
リトミックもあり、毎日沢山歌を歌うので音楽が大好きになりました。
年長になると英語の読み… 
この保育園の設備
各保育室ごとに空気清浄機とプラズマクラスターイオン発生器を完備。
園庭には、滑り台やブランコ、砂場などの遊具があります。
クリスマス会や卒園式は教会のチャペルで行われます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年8月24日(Tue) |
この保育園の雰囲気
アットホームで、のびやかな感じの園です。
まるで、自分の子供のように子供達1人1人を見ていてくれて、
安心して預けられます! 
この保育園の良いところ、オススメポイント
英語教育をネイティブで毎日取り入れてくれてるところ。
年長さんになると、ひらがな、カタカナ、足し算、引き算も合わせて教えてくれます。
イベントも豊富で、親も楽しめるイベントも多いです! 
この保育園の設備
教会の一部が保育園になってるので、立派な教会があります。
クリスマス会、卒園式はそこでやります。
少人数制なので、そんなに広くなくて、各学年の教室などはありません。
その分、大きい子も小さい子も一緒に過ごせて、
いいのだと思います。 
「ゆきんママ」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月27日(Tue) |
この保育園の雰囲気
少人数なので、みんな一人一人に愛情を注いでくれる感じです。
園に来ているお子さん達もみんなよい子ばかりで、うちの子は毎日行くのを楽しみにしています。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
やっぱり英語教育には良い環境だと思います。
あと先生や園長先生がとってもフレンドリーで好きです。
キリスト教に関して私はクリスチャンではないので詳しくはわかりませんが、感謝する事や思いやりを持つ事をすごく学べる気がします。
私は事情があり途中から入園させましたが、もっと小さい頃から預けておきたかったくらいです。、 
この保育園の設備
2階に素敵なチャペルがありました、日曜日などは教会として活動しているそうです。 
「HIMARIN08102007」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年1月7日(Wed) |
この保育園の雰囲気
少人数でとてもアットホームな保育園です
実家に預けるような気持ちであずけられます
行事も豊富でお散歩も毎日あります
時間外保育はビデオをみたり紙芝居をしたりとても助かります 
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育士さんが信用できる 明るくて楽しい保育園です
英語教育が保育料に含まれ年長さんは国語や算数も勉強します 月一にリトミックもあります 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |