体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「松井夫人☆レッズサポ」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月29日(Wed) |
この保育園の雰囲気
いろいろ保育園を見ていただくために、いい面と悪い面と両方書きます。ご参考にしてください。
(良い点)
1.異年齢保育
2歳児クラスと3〜5歳児クラスがあります。3歳児以上になると4,5歳と一緒に異年齢保育をします。
子どもにとっては、上下関係を学んだと思います。
2.行事が多いこと
3〜5歳になると
・鳴子踊り
・運動会(… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
・規律重視型なので、幼稚園よりもしっかりとした子が多いです。
・園服があるので毎日の服の用意にはあまり困らないと思います。
・どちらかというと保育園というよりかは幼稚園に近いです。
・働いていないお母さんも預けられます。
・1クラス10名程度なので少人数です。 
この保育園の設備
3階建ての園者です。園庭はありません。
1階が2歳児クラス、2階が3〜5歳児クラスです。
学童保育も行っているそうです。 
「サナン」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月17日(Mon) |
この保育園の雰囲気
こじんまりとした保育園ですが、
先生達がとても熱心です。
2歳児クラスから、園服を着て登園リュックとお帽子で
通園します。
年少〜年長までは同じクラスですが、
年長になるとお稽古事(ダンスや英語)があり、
幼稚園と同じようなことを保育園でしてもらえます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
何より助かるのは園バスがあること。
自宅前まで送迎をしていただけます。
園長先生のお給食も美味しいと評判。
ベテランの先生が揃っていらして安心してお願いできます。 
この保育園の設備
3階建ての一軒家が保育園です。
学童保育もあって、長く安心して預けられると思います 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |