体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月22日(Sun) |
この保育園の雰囲気
担任の先生だけでなく、先生方全員で見てくださっている感じがします。
送り迎えのときにも色々な先生が一人ひとりの子どもの名前をしっかりと覚えていてくださって、声をかけてくれるので、安心して預けられます。
保護者同士もだんだんと顔見知りになる人と挨拶をするようになるので、温かい雰囲気です。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
栄養大学と提携していて食育に力をいれているため、おやつも手の込んだものが出されていてとてもおいしいようです。
3歳児以上のクラスでは、週に1度体操指導も行われています。 
この保育園の設備
3階に子どもたち全員が集まれるホールがあり、発表会もそこで行われます。
認可園の中では園庭も充実しているほうだと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月27日(Thu) |
この保育園の雰囲気
園長先生の指導方針が隅々まで行き届いていて、先生たちが同じ価値観を持って子どもに接してくれているので、ブレが無いように感じます。子どもの味方・そして何より親の味方だと思います。親同士は、玄関先や廊下で顔を合わせると、必ず挨拶を交わし、とても礼儀正しい印象です。
運動会ではクラス対抗の保護者の種目で団結しとても盛り上がり… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
さいたま市は、幼児は主食(ご飯)を家から持って行かなくてはならないようですが、この園では「主食費」を(2千円/月)払い主食も給食に付きます。これは親の間でとても評判が良いです。
年少・年中・年長クラスは、週に1回縦割り保育が有り、異年齢の交流が有ります。
また、体操指導に男の先生が来園して、跳び箱や鉄棒・マット運動など… 
この保育園の設備
園庭がゴム張りになりました。転んでも擦り剥いたりする怪我になることが減ったそうです。
駐車場が1台分と車寄せが2台分有りますが、とても混みますので長く待つ場合も有り、時間に余裕が無いとかなり焦ることになります。
園の隣りが民間の月極め駐車場なので、通園用に借りていらっしゃる方も何人か居ます。
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |