体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月22日(Mon) |
この保育園の雰囲気
1学年10名前後の少人数です。年少〜年長 または 年中・年長の合同クラスです。
男性の保育士が1名います。
非常勤の保育士がい保育士の年代の偏りはないと思います。
園長は長く保育士として勤めている方で、親子2代で〜という話しも聞いています。
園児の男女比はほぼ5:5。
学区外から通う方も例外ではありません。
お便り帳を毎日書… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
2学年(または3学年)の混合クラス(1学年10名前後・1クラス20〜30名)
併設されたデイサービスに来ている方との交流
石井方式を導入 漢字に親しむ工夫がいっぱい
・氏名の記入はすべて漢字、
・漢字かるた(諺、俳句、百人一首)
・漢字絵本(年少〜3か月に1冊)
食育(月1回のクッキング、畑での野菜栽培)
0歳からの英語教育(週1回… 
この保育園の設備
園庭があります。
園庭に畑があります。
送迎バスはありません。
洋式トイレです。
和式トイレなし。
7、8月は午睡(毎日)、プール(週2回)あります。
近くの公園に散歩にいくことがあります。
 
「ラガBaby」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年6月5日(Sun) |
この保育園の雰囲気
産休明けからはいれます。
縦割り保育で園児はみんなのびのびしていてお兄さんお姉さんが支度やトイレを一緒に行ってくれたりしてます☆幼稚園と姉妹園なので日々の生活から幼稚園みたいな保育園です☆
先生達も他スタッフさんもみんな保護者にも優しく親切ですし言いたい事をはっきり言ってくれる先生もいます。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
デイサービスと隣接してるのでお年寄りとの交流会もあります。
漢字教育のため園内の文字は漢字。持ち物も全て漢字で書きます。週1で英会話。年中さん年長さんは百人一首や絵画教室があります。百人一首は全国大会にも何度も出ているそうです。0才児は週2日 沐浴をしてくれますよ☆ 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
曽野小学校 西陵小学校 豊根小学校 中部小学校 松原小学校 岩倉南小学校 三郷小学校 田口小学校 浄水北小学校 大門小学校 当知小学校 日間賀小学校 弥富小学校 滝川小学校 米野小学校 北部小学校 安城中部小学校 古城小学校 代田小学校 東高森台小学校 平針北小学校 錦町小学校 浦里小学校 中央小学校 田原東部小学校 藤山台小学校 旭丘小学校 自由ケ丘小学校 二本木小学校 東小学校 |