体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「kosiann」 さんのレポート | 投稿日:2015年6月3日(Wed) |
この保育園の雰囲気
アットホームな感じです。歩いていれば、先生たちが挨拶してくれます。
顔も覚えてもらい、名前もよんでくれて、息子くんは嬉しそうでした。窓も大きくて、風がはいってきて、涼しく、解放的です。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
園児の数も少ないので、顔が覚えてもらいやすいです。毎日、つくと先生がむかえに来てくれて、話す時間があり、帰りも、先生が連れて来てくれて、今日の様子を教えてくれるので、帰ってからも、子供と話す内容がありいいです。 
この保育園の設備
少し古いですが、ホールがあったり、お迎えカードがあり、しっかりしてます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月21日(Mon) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
入園して半月程で、甘えん坊のうちの子はまだ朝は大泣きしていますが、先生方のおかげで徐々に慣れて楽しく遊んでるようです。
その日の子どもの様子をお迎えの時に先生が話してくれるのでそれ程不安にならずやっていけてます。
 
この保育園の設備
「良二の嫁」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月6日(Thu) |
この保育園の雰囲気
園の近くは静かであまり混まないので
子供達にはいい感じだと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
早朝保育、延長保育、土曜日の保育が
あるため働きざるおえないお母さん達には
とっても優しい環境だと思います。
朝から早い仕事や、労働時間が長い
職場にとっては迷惑もかけないことで
マイナスにもならないのでいいと思います。 
この保育園の設備
「工藤 涼」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年4月13日(Mon) |
この保育園の雰囲気
子供達のペースに合わせて、ゆったりした時間を過ごしました。イモ掘りしたり、お年寄りと交流したりしました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
息子は障害を持っていました。入園前から何度か見学したり先生とお話したりしました。子供達も優しい子ばかりでした。言葉を発しなかった息子が喋れるようになったり、オムツ外せたりしたのも、先生のおかげです。感謝しています。息子は現在4年生。特別支援クラスにいます。 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |