体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ユサルリラ」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月12日(Fri) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
先生がとてもいい先生ばかりで受け持ってもらっていない先生でも子供の名前を覚えています。男性の先生もいます(うちの子は年長さんのときに男性の先生でした)年長さんは小さい子達のお世話をする当番の日もあってとても楽しそうでした。 
この保育園の設備
同じ保育園の経営で 第一・第二とあるので、第二保育園の子供たちが第一保育園に遊びに行ったり、先生は第一と第二で毎年入れ替わりがあるので、知ってる先生に会えたりします。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年11月26日(Wed) |
この保育園の雰囲気
運動場はわりと狭く
運動会の時とかはちょっと困るけど
三輪車やキックボードや色々とあります。
夏には0歳児には沐浴があり
1歳児からは水遊び
もっとお兄ちゃんになればプールもあります。
沐浴なら沐浴の写真も撮ってもらえて、とても記念になります☆
先生達も良い方が多く、年に一度の個人懇談では色々とお話する事ができます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
第一保育園に遊びに行ったりと
たくさんのお友達と触れ合えると思います。
私が一番嬉しかったのは
誕生日の時に
子供の写真を挟んだ絵本を頂きました
その本にはその時の子供の好きな物や嫌いな物を記入できたりと、とても思い出に残ると思います 
この保育園の設備
全室冷暖房完備です
乳児の部屋には床暖房もあります
夕方お迎えの時間には警備員の方がいてセキュリティーもバッチリかと 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月4日(Sat) |
この保育園の雰囲気
大きな道路から1本入ったところにあるので静かです。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
男性の保育士さんがみえて行事毎などとても盛り上げてくれて楽しいです。
3歳以上児は週1回体操教室があります。
年長さんは週1回書道教室があります(申込者のみ)
 
この保育園の設備
3階建。1,2階が教室。3階がホールです。
プール有(一番長いところで10mくらい)
運動場有。公園が隣接していて公園への扉(鍵付)で行き来ができます。
門もセキュリティがしっかりしています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 西尾線 - 小牧線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
丹陽南小学校 岩滑小学校 秦梨小学校 奥田小学校 千早小学校 日吉小学校 東明小学校 名進研小学校 西陵小学校 法立小学校 池野小学校 中島小学校 中根小学校 西小学校 神田小学校 師勝小学校 岩塚小学校 佐屋小学校 豊橋朝鮮初級学校 柳小学校 猿渡小学校 緑丘小学校 幸田小学校 緑丘小学校 犬山北小学校 花ノ木小学校 六輪小学校 深川小学校 矢作東小学校 新田小学校 |