体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年11月29日(Tue) |
この保育園の雰囲気
いろんな行事がありますがとってもクオリティが高い!先生達の努力が、本当に素晴らしいです。教育的にもわたしは幼稚園とそんなに変わらないのではと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
先生の質が本当にいいと思います。
毎朝玄関で顔をみるとしっかり挨拶してくれて迎え入れてもらえます。保護者の顔も認識しており、120人くらい園児がいるのにすごいなと感心しております。 
この保育園の設備
まだ園舎が新しく、ピカピカです。駅近で保護者の方は便利です。4階建ですが、一階は先生の部屋、その上は乳児さん、幼児さんと順に上がって行きます。床も転倒しても安心なようにフワフワしてます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月4日(Sun) |
この保育園の雰囲気
先生がとても頑張っていると思います。登園時は子供と通園カバンを渡すだけで、子供の荷物のセットなど、先生方がやってくれます(他の園では、保護者が自分でやるところが多いようですね)。園で使用する衣服が比較的自由、オムツは布でなくても良いなど、親の負担は比較的少ないと思われます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
こじんまりとした園のため、担任以外の先生でも子供の顔を良く覚えており、登園時などに名前を呼んであいさつをしてくれるのは嬉しいです。2月にお遊戯会という行事があり、0〜1歳児には先生手作りの衣装を着せてくれます(後日、衣装はもらえます)。年度の終わりには1年間の生活の様子をまとめた小さいアルバムを頂いたり、心がこもってい… 
この保育園の設備
今年度(2014年4月〜)は、園舎立替のためプレハブ生活のため、園庭、プールなど、外遊びの施設がありません。昨年までの旧園舎も園庭は狭かったです。学年ごとに、先生と一緒に近所を散歩することが多いようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年4月21日(Mon) |
この保育園の雰囲気
先生方がとても素晴らしいです。こどもの名前、親の顔を入園すぐから覚えていてくれて、優しい方ばかりです。
お寺が母体で、園長先生が住職さんです。毎朝お祈りの時間などもあり子供の教育にとても良いと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
働く母ですので、送迎時の子供の引き渡しがとてもスムーズです。先生に荷物とこども、何か連絡事項を伝えて終わりなので親の負担があまりありません。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月15日(Mon) |
この保育園の雰囲気
保育士のみなさんがいつも笑顔で挨拶をしてくださり、とても雰囲気の良い保育園でした。送迎の際の対応もスムーズで、保護者の負担等がほとんどありませんでした。駅からとても近い場所にあるためか、園庭は狭く、園の近くは交通量の多い道路があります。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育士のみなさんの対応がすばらしいところが何よりおすすめです。安心して子供をあずけることができました。仏教系の保育園のためか、礼儀作法が少し身についたような気もしました。 
この保育園の設備
「とくさんば」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月13日(Fri) |
この保育園の雰囲気
園庭は小さいのですが、アットホームな感じの保育園です。お寺が経営母体になっているのですが宗教色は殆どありません。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
うちの息子は園にいくのが大好きなようです。やはり先生方がしっかり遊んでくれるからだと思います。
また、母親の立場としては、駅から近いので交通の便が良いところと、若い先生達でも色々とアドバイスをくれることが良かったです。園ではお友達に囲まれているせいか、離乳はスムーズに行きましたし、歩行も早かったです。人見知りも殆どあり… 
この保育園の設備
園庭が小さいのが残念ですが、近所にそれをカバーしてくれる大きな公園があります。建物内は清潔で、水遊びや砂遊びも十分出来ます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
足助小学校 御園小学校 名倉小学校 品野台小学校 富士松東小学校 西端小学校 一宮西部小学校 浮野小学校 岩倉小学校 くすのき特別支援学校 勝幡小学校 栄南小学校 桜町小学校 名東小学校 大高小学校 北城小学校 表山小学校 尾東小学校 吹上小学校 大野木小学校 富士見台小学校 千代田小学校 平坂小学校 本地丘小学校 二本木小学校 本地原小学校 明正小学校 新城小学校 形原北小学校 八事小学校 |