体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年9月13日(Tue) |
この保育園の雰囲気
こぢんまりとしており、若干の狭さを感じますが、その中でもいろんな教材をうまく活用しながら保育してくださいます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
駅からも徒歩圏内です。こぢんまりとしており、一人ひとりに目が届きやすそうなところが好印象でした。 
この保育園の設備
少しこぢんまりとした園ですが、運動会は外で行うなど、工夫されています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年5月2日(Mon) |
この保育園の雰囲気
園庭は狭いですが、目が行き届いていて良い感じでした。全体的にアットホ−ムな感じで、ウチは引っ越しのため1年しか利用できませんでしたが、どの先生からも名前を覚えてもらえていて、安心して預ける事ができました! 
この保育園の良いところ、オススメポイント
お寺の横なので、先生方の礼儀がしっかりしていたと思います。
また、保護者への配慮が手厚く、1年しか通えませんでしたが、良い思い出のたくさん作れる園だと思います!
 
この保育園の設備
少し小さめの園だと思います。2階建てで、園庭もアットホ−ムな感じで遊具は充実していて 小さい子も楽しく遊べていました!
ウチが通っていた頃は犬がいてビックリしましたが、子供達の人気者でした!
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月3日(Wed) |
この保育園の雰囲気
お寺の中にあるので、礼儀作法はきちっとしてると思います。お祈りもします。こじんまりとしたところなので、保育士さんもどの子もわかる感じです。子供同士も仲がよく、そのまま小学校にあがったときに、学区の同じ子も多く、学校生活にとけこみやすいと思います。制服あり。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
産休あけから入れるところ。父母会みたいのが結構強い結びつきがあり、人の子も一緒にみんなで面倒みましょうって雰囲気がいいと思います。 
この保育園の設備
「どり‐むらぶは‐と」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年7月1日(Wed) |
この保育園の雰囲気
お寺にある保育園で、こじんまりしています。確か60人ぐらいしか園児がいなかったので、小さい子を大きい子がお世話したりする機会が多かったと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
確か産休明けから良かったと思います。うちは3ヶ月しかお世話になれませんでしたが、小さい園でアットホームな感じが好きでした。お寺ということで、躾もしっかりしてくれそうだったし、家が近ければもっとお世話になりたかったです。 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
富士松南小学校 北山小学校 坂崎小学校 瑞鳳小学校 福地北部小学校 内海小学校 伊福小学校 高針小学校 小牧小学校 三宅小学校 旭小学校 水野小学校 名東小学校 橘小学校 若園小学校 旭丘小学校 春木台小学校 鳥居松小学校 北城小学校 緑小学校 前山小学校 寿恵野小学校 白山小学校 成章小学校 一宮東部小学校 岩成台西小学校 桶狭間小学校 名古屋市立 南養護学校分校 旭北小学校 岩滑小学校 |