体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「☆綾☆」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月2日(Thu) |
この保育園の雰囲気
どの先生も優しく、担任ではない先生でも子供の名前を呼んでくれます。
クラスの掲示板には月ごとに子供の作品が飾ってあります。
12月はサンタのおひげが園児の手形になっていたりと面白かったです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
基本的にみんなのびのびと生活しています。
大きな行事は土曜に行っています。
年中・年長は鼓笛をします。
引越しのため途中退園する際には、クラスのお友達の写真や先生たちのコメントを寄せてくれたアルバムを頂きました。
先生も優しく、ずっと通わせたいと思えるいい園でした。 
この保育園の設備
プール、遊戯室があります。
遊戯室は舞台があり、入園式や生活発表会はそこで行います。
園庭は少し狭いですが、裏庭もあり、アンパンマンの遊具もあります。
畑ではさつまいもを育て、秋に収穫して焼き芋をするそうです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月5日(Sun) |
この保育園の雰囲気
先生がやさしく、子供たちもみんな元気です。
他の保育園はわかりませんが、外でたくさん遊ばせてもらっています。
冬でもマラソン(園庭)などしています。
そのおかげなのか、うちの子はあまりかぜをひかなくなりました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
夏のプール
・0歳〜1歳クラスの時は、一人ひとつのたらいを用意して頂きいれてもらっていました。
もうひとつ大きなクラスになると、数人用のプールを朝先生方が用意、日陰用のシートまであり頭が下がります。
誕生日会
・誕生日月の親は参加できます。子供の成長を感じることができます。
運動会
・おそろいの体操着を貸してくれます(… 
この保育園の設備
園庭(小さめかなあ)
裏庭(基本的には、0歳〜3歳の子供が遊んでいます。大きいことは別の遊び場を確保していただいているので安心です)
プール (小さいクラスの子用は、朝先生が用意してくれます) 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |