体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年12月4日(Thu) |
この保育園の雰囲気
異年齢交流が盛ん。
学年を飛び越えて友達ができたりが普通のようですね 
この保育園の良いところ、オススメポイント
園児数が多いのに、どの先生も園児全員に声をかけてくれるような感じです。
布団持ち帰り日には先に荷物だけ運べるよう玄関先に布団を出しておいてくれたり、細かな気の効く園です。 
この保育園の設備
少し園庭が狭いですが、ローテーションで使用したり工夫されてます。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月9日(Fri) |
この保育園の雰囲気
のんびりとした所にあります。
園も狭いのですがそのぶん学年を越えた交流があり、乳児組のわが子の名前を何故か年中年長のお兄ちゃんお姉ちゃんが知っていて見かけると構ってくれます。
先生達もそんな感じで、全体的にアットホーム。
でも子供の事はしっかり見てくれていて、些細な体調変化もわりと敏感に察してくれます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
回りが静かなので、お散歩に出掛けたりしてもいろいろのどかな楽しみがあるみたいです。
近所の犬を見に行ったり、近隣のお爺ちゃんの畑を覗いたり。
道路沿いを散歩させられるよりかなりいいかなと思います 
この保育園の設備
職員室から乳児組さんの部屋が全て見えます。トイレも。
リズム室(体育館みたいな用途)が普段は年中さんの教室になっているので、やはり手狭ではあるのでしょうね 
「きょうしば」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月26日(Sat) |
この保育園の雰囲気
子供個人の発達に合わせ、また異世代交流(年少さんと年長さんが関わる等)も率先して取り入れてます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
アットホームな保育園です。
園自体は小さいので、他のクラスの担任の先生でも朝顔を見かけると『あ、○○ちゃんオハヨー』と声をかけてくれ隔たりがありません。
周辺地域は静かな所で車通りも少ないため、のんびりお散歩して地域の人と関わる機会も多いようです 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 西尾線 - 小牧線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |