体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年1月25日(Mon) |
この保育園の雰囲気
アットホームでとてもいいです。
園児の人数はそこそこ多いはずなのに、他のクラスの先生も
自分の子の名前を覚えていくれていたりします。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
とてもいい保育園だと思います。
報連相もしっかりしてくれますし、しっかりとした体制がとられています。
私は事情があり退園してしまっていますが、惜しいことしたなあぁと思うくらい
とてもいい保育園です。
 
この保育園の設備
園庭は割と広く砂場や遊具、おもちゃ等がありのびのびと遊ぶことができます。
プールも備え付けのもの以外にも用意してあり
園児全員が楽しめるようになっています。쌜 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月16日(Thu) |
この保育園の雰囲気
若い先生からお年を召した先生までいます。
他のクラスの先生でも積極的に子供の事を覚えてくれとてもアットホームでした。
0歳から通っていたこともありますがお別れの時に一度も泣くことなく通えることができました。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
人形劇の日があったり、体育の日があったりと教育的な事も充実しているようです。
(0歳児だったため詳細がわからないのですみません)
 
この保育園の設備
設備自体は普通です。
掃除が行き届いていて綺麗だと思います。 
「あたまママ」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月5日(Sun) |
この保育園の雰囲気
1学年1クラスで1クラス30人程度だが、みんな仲が良く、アットホームな雰囲気
3歳以上クラスも担任が2人体制なので細かいところまで目が届く。
若い先生が多いが、年配の先生も見えるので、子どものことを相談しやすい。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
地域とのつながりが強く、地域の施設訪問などの行事も多い。
季節の行事も大切にしているので、子どもたちも楽しみにしている。
また、大学の附属になっているので、音楽遊び、英語遊び、運動遊びなどいろいろな経験ができる。 
この保育園の設備
鉄筋2階建て
運動場もあり、遊具も多くあります。砂場やプールもあり、設備的には充実していると思います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 高山本線(岐阜−猪谷) - 東海道新幹線 - 太多線 - 東海道本線(大垣−美濃赤坂) |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 各務原線 - 犬山線 - 広見線 - 竹鼻線 - 羽島線 |
長良川鉄道 | 越美南線 |
養老鉄道 | 養老線 |
樽見鉄道 | 樽見線 |
明知鉄道 | 明知線 |