体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年3月13日(Wed) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育園だけれども幼稚園のように色々習い事もできたら…という保護者の希望に合っており、色々な教室やイベントがあります。
また、未就園児向けの教室もあります。
保育園にしては珍しく送迎バスもあり、送迎時間も融通の効く範囲で希望を汲んでくれます。バスは、子供が大好きなアンパンマンです。 
この保育園の設備
「このらん」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月11日(Thu) |
この保育園の雰囲気
アットホームな雰囲気で、若い先生が多いですが、みなさん明るく、担当じゃない先生も元気に声がけしてくださいます。子供の名前もほとんどの先生が覚えて下さっているようです。卒園した小学生の子も遊びにきているのを見ると、楽しく過ごしていたんだろうなというのがうかがえます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
働く親としては、比較的臨機応変に対応して下さる事がとてもありがたいです。残業になりそうでも、電話を入れればすぐ延長対応していただけます。人数が多い保育園で行事も多いので、いろんな事を覚え、体験してきますし、毎日帰りの時に保育士さんから色々報告して頂けるので安心です。 
この保育園の設備
屋上にプールと、園庭には遊具があります。夏の間ははだし保育なので、はだしで駆け回っています。この秋に遊具をリニューアルされるそうです。園庭もそこそこ広く、昨年はFC岐阜の選手を呼んでサッカー教室を開いていらっしゃいました。 
「tontinkan」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月10日(Sat) |
この保育園の雰囲気
クラスの先生だけでなく園全体の先生方に見て頂いているんだな〜と実感出来るとても温かい保育園です。お迎えに行くとちょっとした子供の様子なども教えて下さり気さくな先生ばかりです。ベテランの先生方が新しい先生にも細やかに指導されているので発表会などもクラスによって大きな差が出る事もなく安心です。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
とにかく行事が多くて楽しそう!入園してすぐに年少も子供だけで遠足に出掛けますし、イチゴ狩り・ぶどう狩り・芋掘りなどの体験もさせてもらえます。運動会・7月2月の発表会などでは年長児の子供達が数名づつ代表としてマイクを持ち声を発する機会を与えて頂けますが一人一人の子供の育ちを考えて自信へとつなげて下さっているので本当にあり… 
この保育園の設備
冷房・ストーブ有り(協力費として別途1シーズン2000円づつ徴収されます)屋上に組み立てプール有・遊具は鉄棒・登り棒・ジャングルジム滑り台・砂場(ネコよけシート有り) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月13日(Wed) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
音楽教室 絵画教室 体育教室 まなぶくん等特別指導をしてもらえる 貸出図書の設備あり 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 高山本線(岐阜−猪谷) - 東海道新幹線 - 太多線 - 東海道本線(大垣−美濃赤坂) |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 各務原線 - 犬山線 - 広見線 - 竹鼻線 - 羽島線 |
長良川鉄道 | 越美南線 |
養老鉄道 | 養老線 |
樽見鉄道 | 樽見線 |
明知鉄道 | 明知線 |
古川小学校 黒川小学校 興文小学校 福束小学校 土岐小学校 兼山小学校 中央小学校 本巣小学校 稲津小学校 長森南小学校 川辺西小学校 馬瀬小学校 竹原小学校 岐阜特別支援学校 栃尾小学校 坂内小中学校 八百津小学校 桜ヶ丘小学校 付知南小学校 高鷲北小学校 御嵩小学校 南平野小学校 川上小学校 肥田小学校 牛牧小学校 弾正小学校 市之倉小学校 北小学校 岐阜県立 関特別支援学校 根本小学校 |