体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月24日(Mon) |
この保育園の雰囲気
先生方はとても明るく、担任以外の先生も子供の名前を覚えていてくださり、いつも声をかけてくださります。
成長はもちろん、体調なども気にしていただいて安心感があります。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
一人一人に注意をはらっていただいていて、毎日担任の先生との連絡ノートのやりとりがあり、一日の子供の姿がよくわかります。 
この保育園の設備
2013年度から新しい校舎でとても綺麗です。
大きなホールもあり、雨でも子供達は飽きずに遊べるスペースがあると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月30日(Sat) |
この保育園の雰囲気
基本的にのびのび過ごします。
年長さんクラスになると小学校への準備として文字なども少しは慣らしてくれるようです。
遊びの中で生活に必要な基本的なことを学びます。
園児の数が一クラス16〜18人程度で、先生が給食の先生も含めて十数人いらっしゃったと思います。
早番・中番・遅番等の交代もありますが園児の数に対して十分な先生がい… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
お年寄りの方との交流が時々あり、先日も一緒にさつまいもを植えたそうです。
核家族化が進んでいる中で、お年寄りとの交流はいい経験になるのではと思います。
園庭が広く、運動会もそこで行います。
虫や植物、木も多く、自然の中での学びも出来ます。
 
この保育園の設備
園庭に、滑り台やブランコ、鉄棒やアスレチック、砂場があります。
夏には、直射日光を浴びないように園の2階から砂場の屋根までロープを張って、黒い網を張り、日陰を作ってくれます。
のんたんのプールもあります。
1階2階と外にトイレがあります。
給食室が園舎の中にあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月1日(Fri) |
この保育園の雰囲気
3歳未満児20名(1クラスにつき担任3名)、以上児各クラスも定員20名(1クラスずつ)全員で80名の小規模保育所ですが、職員数が多く、隅々まで目が届いていて安心して預けられます。どの先生も生徒全員の名前を(保護者も)しっかり覚えていてくれます。
また、生徒数のわりに園庭がとても広く,他の保育所では運動会は近隣のグランドを借りて行… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
一番は何と言っても、保育士の目がすみずみまで届いていること
例えば子供同士ケンカをして、ほんのちょっとのかすりきずを追った場合でも
事細かに事情を話してくれる。
子供同士のトラブルは、その場で解決できるよう仲立ちをしてくれる。
掲示板に各クラスの一日の様子が報告されている上、お迎えのときに、生徒ひとりひとりの一日の出来… 
この保育園の設備
冷暖房完備。
駐車スペ−スあり(ただし、6台しか置けないので最低限の時間しかとめられません)
プ−ル
給食室。ホ−ル 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 高山本線(岐阜−猪谷) - 東海道新幹線 - 太多線 - 東海道本線(大垣−美濃赤坂) |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 各務原線 - 犬山線 - 広見線 - 竹鼻線 - 羽島線 |
長良川鉄道 | 越美南線 |
養老鉄道 | 養老線 |
樽見鉄道 | 樽見線 |
明知鉄道 | 明知線 |