体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月21日(Thu) |
この保育園の雰囲気
3階建てで、3階が0〜1歳児、2階が2歳児、1階が3歳児のクラスです。
うちの子はまだ、1歳児なので、エレベーターで3階まで上ります。お天気のいい日はテラスで遊んだり、4人乗りの乳母車でお散歩に連れてってくれたり、おもちゃも手作りの物があったりして、子供同士取り合いもないよいです。3歳児クラスは今年度から毎週金曜日に外国人の先生を… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
毎週土曜日は先生達はローテーションを組んで、子供を見てくれるので、担任でない先生の時もありますが、そのおかげか、通園や帰る時に違うクラスの先生でも子供名前を呼んでくれたりします。
あとホームページでも子供達の園内での生活が分かるのですが、週1ぐらいで保育園の預かり時間外に電話すると、3分ほどの内容ですが、その日の子供の… 
この保育園の設備
庭に滑り台やシーソーがあります。3歳児のクラスは三輪車でも遊んでます。
うちの子の1歳児クラスは、おままごと用のおもちゃ、マラカス(振ると音がするおもちゃ)など豊富に置いてあります。子供用のトランポリンもあるようですが、1歳児クラスは手作りのおもちゃが半分、市販の物が半分ぐらいの割引です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月9日(Sat) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
懇談会の時に一日の様子のDVD(貸し出しOK)を見せてもらったり、毎日の日記にもわかりやすく様子が書いてあります。
0歳児さんもテラスで遊んだり、たくさんの遊具があるので、取り合いにはならない感じです(笑)。
熱が多少でても、すぐには連絡はなく、少し様子を見てくれてます。働いてる私たちにはとても助かります
3歳までと言わず就学ま… 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年8月31日(Thu) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
手作りのおもちゃを作ってくださいます。ペットボトルやビニール袋を工夫して作った可愛いおもちゃを時々いただきました。また、保育参観が土曜日なので、土日休みの方は夫婦でみにいけますよ。その保育参観も面白くできていて、なんと教室の窓ガラスに新聞紙を張り、親が隙間からこっそり覗く感じです。普段の子供の様子がみれるようにというア… 
この保育園の設備
3階建ての校舎。給食室有り。駐車場有り。運動会は近くの小学校の体育館で行われます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
桜町小学校 藤川小学校 春日野小学校 土橋小学校 南粕谷小学校 宮田小学校 鷹来小学校 羽根小学校 中央台小学校 星ケ丘小学校 城南小学校 東海小学校 三宅小学校 一色西部小学校 駒場小学校 共和西小学校 井田小学校 旗屋小学校 賀茂小学校 平成小学校 赤坂小学校 開明小学校 小高原小学校 大口南小学校 一宮市教育センター 柳小学校 道徳小学校 志段味東小学校 大樹寺小学校 萩小学校 |