体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「annas」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月21日(Wed) |
この保育園の雰囲気
人数が少ないのでアットホームな雰囲気。家庭生活の延長のようです 
この保育園の良いところ、オススメポイント
駅から近い。
保護者が参加する行事があまりない。
オムツは布でも紙でも家族の希望で対応してもらえます。
ビルの1フロアー(2階と4階)で園庭がないので天気の日は外の公園や、夏は市民プールに連れて行って頂きます。
そういう意味では社会勉強ができていいかと思います 
この保育園の設備
「ぽちろう」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月21日(Wed) |
この保育園の雰囲気
4階建てビルの4階です。0〜3歳で1フロアを区切ってお部屋があります。先生も若くて、元気で明るい感じです。廊下に園児と先生の写真をクラス毎に飾ったり、季節毎に飾りが変わったり、楽しい雰囲気です。
お迎えに行くと、入り口に今日の給食のサンプルを飾ってくれてあり、とても参考になります。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
駅から近く通勤にも便利です。
先生が、毎日連絡帳にその日の出来事を書いてくれます。
子供の成長に合わせて、離乳食も進めてくれました。
小さいスペースですが、ベビーカーも置かせてもらえて、自転車の子供用ヘルメットもいつもの荷物と一緒に預かってくれたりと、いろいろと助かります。 
この保育園の設備
エレベータで4階に行くとすぐドアがあり、送り迎えともにインターホンで呼び出すようになっています。廊下があって、扉が3つあり、1番奥が0歳児の部屋になっています。ベビーゲートくらいの柵で室内を区切って、それぞれの年齢の部屋を作っています。それぞれのドアを開けてすぐのところにも柵があり、送り迎えはその柵のところで行います。… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |