体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年12月1日(Mon) |
この保育園の雰囲気
昔ながらの、、、といった感じで、元気な雰囲気です! 
この保育園の良いところ、オススメポイント
公立ということで、とにかくベテランの先生だらけです。
子どものことを相談すると、すぐにパッと返事がかえってきます! 
この保育園の設備
古い建物ですが、現在耐震工事をしてくれています!
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月7日(Mon) |
この保育園の雰囲気
先生は全て女性です。
若い先生から年配の先生がいらっしゃるし、優しい先生、怒り役の先生がいらっしゃるので、
とてもバランスがいいと思います。
子供たちはすごくおもちゃを大切に使って遊んでいるし、
おもちゃや遊具に頼らなくても、色んな遊びをしてくださいます。
雰囲気はほんわかした感じだと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
集団生活ですが、それでも一人一人に合った保育の仕方を一緒に考えてくれます。
所庭もそこまで広くありませんが、その中で最大限身体を使って遊んでいるので
十分だと思います。
その子その子の個性や、長所を一生懸命に引き出そうと、
そして親の不安や負担を少しでも軽くしてくれるよう努力していただける所が良いです。 
この保育園の設備
公立なので、床暖房があったりすごく新しい設備があるわけではありませんが、
エアコンや扇風機があるので、夏や冬も快適にすごせます。
先生方も毎日掃除をきちんとしてくださっているので、
衛生面での問題はありません。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年12月16日(Sun) |
この保育園の雰囲気
全て女性の先生ばかりです。
優しくてニコニコほんわかした先生ばかりですが、やっぱり怒り役の先生もいらっしゃるので、バランスが取れていると思います。
基本的には集団生活なので、皆と同じようなしますが、ウチの子が一時期登所拒否をしてしまい、その頃はウチの子に合ったやり方で向き合って下さったので、一人一人に合った保育をして頂… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育時間が長い事です。
また親にも子にも無理のないようにして頂ける事です。
私は色々な相談をよくするのですが、すごく親身になって話を聞いて下さる先生がいるので、すごく助かっています。 
この保育園の設備
市営住宅の一階にあるので、見た感じは古いですが、設備は整っていると思います。
毎日掃除もして頂いていますし、エアコン、扇風機、空気清浄機もあるので、衛星面、環境面でも問題ないと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年10月7日(Sun) |
この保育園の雰囲気
みんな笑顔で元気!
のびのびしてます。
先生達も優しくて厳しい、頼もしい方ばかりです。
幼児さん達が乳児さんの昼寝の手伝い(背中トントンなど)をしていたりと異年齢保育もしています。もちろん庭で遊ぶ時も皆一緒で、年上の子は年下の子を見て、年下の子は年上の子の真似をして…と仲良しです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
うちの子は少し発達に歪みがあり、障害があるかどうかのグレーゾーンの子です。保育所に行きだした後に発覚したのですが、先生達も親身に相談にのってくれて、一緒に泣いてくれたり、対応方法を考えてくれたり…。
明らかに他の子よりめんどくさい子ですが、しっかり向き合って下さってます。おかげで子供も保育所が大好きで通えています。 
この保育園の設備
市営住宅の一階なので古くて狭い感じですが、掃除は行き届いてますし、子供が利用しやすく安全に工夫して下さってます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月12日(Sat) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
障害児の受け入れあり。
公立のため先生の異動が多く、今年は所長も変わり少し保育所の雰囲気が変わったが、乳児クラスの先生やフリーの先生が優しく話しやすい。幼児クラスの先生は元気で子どもたちもいきいきしている。給食のメニューやおやつの作り方などの掲示もある。建物は古く広くはないが、清潔に保たれている。保護者参加型の行事もた… 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月31日(Mon) |
この保育園の雰囲気
こどもがみんな元気いっぱい走りまわっています。
市営住宅の1階部分が保育所になっていますが子どもにとっては所庭も広々としているのではないでしょうか。
古い施設ではありますが掃除もきちんと行き届いていて設備面も安全対策などはきちんとされていると思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
担任の先生は1歳児は3名ですが別で事務所の先生、長時間保育の先生などいらっしゃってたくさんの先生に見てもらえます。
担任外の先生も子どもの名前をしっかり覚えていてくださり安心です。
0歳、1歳は同じ教室なので3月生まれの息子はたまに0歳さんのスペースで遊ばせてもらったりその時その時で子どもにとって良いすごし方をさせてくださっ… 
この保育園の設備
0,1歳児と2歳児は教室内に子どもトイレがありトイレトレーニングもしてくれます。
まだ見たことはありませんがプールもあるようです。
遊具は決して多くはありませんが子どもたちは元気いっぱい走り回っています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |