体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月2日(Mon) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育士さんがとても親切です。
子供達の名前は自宅で親が呼んでいる愛称をお伝えすれば、その愛称で呼んで下さいます。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月20日(Mon) |
この保育園の雰囲気
園庭も建物も広くて大きくて、子どもたちがのびのび過ごしています。
幼児さんたちが畑で野菜を育てていて、それが給食やおやつに出たりもします。
日ごろ、なかなか実っている野菜をじかに見ることのない今の子どもたちにとっては、
すごくいいことだなと思いました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
先生たちがみなさんハキハキしていて、明るく元気な方ばかりです。
大きな保育所なのでで子どもの人数も多いですが、ひとりひとりの名前を覚えてくださり
気さくに声をかけてもらえます。
所長先生をはじめ、みなさんに見守られているなーと感じます。
 
この保育園の設備
2階建ての建物が2棟です。
2階には全所児が入れるプレイルームがあり、そこで発表会などをします。
子ども用のトイレがたくさんあり、うんちが出ると先生がシャワーでキレイに洗ってくれます。
園庭にはアスレチックや大きな砂場、入り口近くには畑があります。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月4日(Wed) |
この保育園の雰囲気
大阪市内だけど、鶴見区の端の茨田大宮はとてものんびりしている。
(田舎っぽい)保育所でたくさん野菜なども育てていて、
土にふれあうこともできてよいと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
所庭が広い。
この8月から一時保育事業がスタートしたばかり。
日当たりもよく、子どもたちものびのびしている。 
この保育園の設備
幼児用のトイレがたくさん。
プールは大・小2個。
室内のプレイルームで発表会など行われる。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |