体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年3月23日(Fri) |
この保育園の雰囲気
和やかです。規律を守るところはきっちり教えてます。運動がメインで寒くても外。暑くても外と身体を強くするため良く運動しています。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
先生が全員の子供の名前覚えてる、朝は先生達が玄関で待っていて挨拶してくれます。親が気づかない所も先生達は見つけてくれてびっくりすることもあります。 
この保育園の設備
一階の0〜3歳児のお部屋は床暖房があり、冷暖房も完備です二階はプールもあります。ホールは二階にあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月18日(Wed) |
この保育園の雰囲気
園長先生・保育士・給食の方などみんなが、気さくに声をかけてくれる、とても明るい雰囲気の保育園です。
保育園のみんなが本当に子どもが大好きというムードが漂っているところが素敵でした。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
毎日必ず、園長先生が玄関に立って園児を迎えている。
子どもの小さな変化なども見つけてくれ声をかけてくれる
明らかに忙しい層でも、最後まで子どもの話を聞いてくれる。
私たち親の体調や仕事のことなども気にかけて相談に乗ってくれることもある。
全ての園児の名前や、親の顔を覚えてくれている。 
この保育園の設備
全体に明るく広い保育園です。窓が大きく太陽の光が気持ちいいほど注ぎ、日中も明るく2階にはプールもあります。1階は小さい子たちの部屋で床暖房が完備されています。2階は4歳児からの部屋になります。指定のスモッグとリュック・帽子・名札があるので購入しなければなりません。あと、冬の寒い時期はタイツはだめですがスパッツ着用はOKです… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月3日(Sun) |
この保育園の雰囲気
施設も新しく立て替えられてとてもきれいな保育園です。先生方もやさしさの中に厳しさを持っておられて、学生もよく実習に来られます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
園庭開放が毎月第1・2月曜なのですが、毎回元気に挨拶してくれ、園児も知らない子供たちにやさしいです。他の園では子供を気にせずにぶつかってくる園児もいたのですが、保育目標の「強い意志とやさしい心」が気に入ってこの園に決めました。 
この保育園の設備
園庭には遊具が2つ(ジムと滑り台がくっついたもの)と砂場があります。2階のベランダにはプールがあります。各部屋にはエアコンがあります。立て替えられてすぐなので、施設はとてもきれいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |