体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年9月27日(Thu) |
この保育園の雰囲気
こどもが1日どう過ごしたかなどは、全体の連絡ボードで確認する(園庭遊びをしました等)個別の連絡ノートのようなものがあるが、先生が忙しい日は書かない。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
登園直後や退園間近の時間帯は、乳児も幼児も同じ部屋で一緒に遊ぶこともあるので、こども達も先生もみんなの顔と名前を覚えており、コミュニケーションが取れている。
先生方は若い方から年配の方まで年齢層が幅広い。
厳しい規律がなく、全体的にゆるい。
 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月25日(Mon) |
この保育園の雰囲気
子供達の明るい声がいつも聞こえ、保育士が明るく元気に挨拶をしてくれる。
定員・敷地ともにとてもこぢんまりとした保育園なので先生と子供の距離が近い。
全力で子供の相手をしてくれる印象。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
小規模かつ児童に対して先生の数が多めなので、特に乳児クラスはしっかりと目が届いている。
保護者が参加しなければならない行事は少なくは無いが、和気あいあいとした雰囲気で楽しむことが出来る。
目の前がイオンモールなので立地的に色々とありがたい。
 
この保育園の設備
式典や行事を行うためのホール。
園庭にすべり台・ジャングルジム・鉄棒など。
徒歩圏内に借地を利用しての農園。
大型ビニールプール。
園庭が狭いため運動会などは近隣の中学校の校庭で行う。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |