体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年4月20日(Sat) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
子供にとって今大事なことをとことんしてくれる園です。
子供とちゃんと向き合って自立心を伸ばしてくれます。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年8月24日(Wed) |
この保育園の雰囲気
自然な保育です。
手づかみ食べや、オムツなし育児を実行されています。
自宅では汚れるのを嫌ってなかなか実行できないので、園でやってもらえると助かります。
広い部屋に異年齢がごちゃまぜに生活するので、自然とお兄さん、お姉さんの様子を見て子供も勉強していきます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
子供のためになることは何でもしようという雰囲気があります。
自然に触れることを重視されており、自宅ではなかなかできないことを経験させてもらえるのがいいです。
先生も、優しくて、男性もいらっしゃいます。 
この保育園の設備
元は中京区?だったかな?の認可外の園で、認可保育園になりました。
その頃から子供のことをしっかり考えるという風潮が強く、親も感化されます。
木でできた綺麗なお部屋で、そのまま園庭に出られるようになっており、子供が好きな時にどろを触って遊べます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月21日(Sun) |
この保育園の雰囲気
「どろんこ保育園」です!子ども達のひとりひとりが大切にされており、こどものもっている芽をたくさん伸ばしてくれる園だと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育士さんのバランスがとてもよく、若い先生から年配の先生、そして男性保育士といろんな年齢層の保育士さんがおられとってもいいと思います。障害のあるこどもも積極的に受け入れておられます。 
この保育園の設備
無認可からスタートし、今年で認可10年目です。比較的新しいので園舎も綺麗です。木がたくさんつかわれていて、天井には梁がありとってもいい雰囲気です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |