体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年11月16日(Mon) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
平屋建で園庭も狭いため、見通しが良く、保育士の目が行き届きやすいように思われる。(2階部分は保育士控室等のため普段は子供が入ることはない)
全園児で50名強の小規模園のため、他年齢担当の保育士さんも保護者の顔を覚えており、防犯カメラの設置もある。ただ、より徹底した防犯体制(高い壁や門の鍵や外部連携の防犯システムなど)を… 
この保育園の設備
○園庭はかなり小さいが、砂場や滑り台等の遊具有。夏場には小さなプールが設置される年もある。
○正門を開けると、防犯カメラで出入りを確認しており。基本、日中は施錠している。
○園庭とは別に、徒歩数分の場所に塀に囲まれ安全性の確保された小さなグラウンドがある。
○園の建物は木造平屋建てで、メイン保育室は天井が高く、圧迫感が… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月5日(Wed) |
この保育園の雰囲気
他の園と比べて、園も園庭も狭いですが、子供たちは狭いながらものびのび遊んでいます。
児童数が多くないので、年齢関係なくみんな仲良しです。
どの先生も話しやすいので、家庭での育児の相談などもしやすいです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
小さい園で人数も多くないので、先生方の目が行き届いているように思います。
家庭での小さな悩みなども聞いて下さったり、改善できるようにアドバイスして下さったり、育児に関してとても心強いです。
園で改善してほしいことなどは、懇談会の時に話せますし割と意見を取り入れて下さっていると思います。
保護者同士の交流がほとんどないの… 
この保育園の設備
園庭の他に、歩いて2,3分のところにグランドがあります。(駐車場のような感じですが)
縄跳びや、一輪車の練習、運動会の練習はそこでされているようです。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月23日(Sat) |
この保育園の雰囲気
園庭が狭い。
中へ入ると割と明るく広いですよ。
園児も普通にのびのびしてます。
見学に行く前はこんな小さな保育園、、、と思いましたが
行ってみると通わせてもいいかなと思いましたので、一度見学をオススメします。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育時間が長い。
立地は街中で仕事されてるお母さんには便利。
送迎バスも格安で利用できます。
朝も早い時間から保育してくれ、かつ10時までに登園させれば良いので朝遅い家庭にも対応してくれる。
それ以後も連絡を入れれば受け入れてくれる。
お母さん同志のしがらみ等がない。
必要以上の交流はしたくないので、その点こちらの保育… 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |