体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月28日(Thu) |
この保育園の雰囲気
2年ほど前に園舎が新しくなり、とても明るい雰囲気。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
園舎が新しく、設備が整っていること。
親も参加できる行事が年に数回あること。
 
この保育園の設備
主な駐車場は10台ほど。
2階建ての園舎は冷暖房、床暖房完備。
保護者に配布されるカードキーで出入り。 
「まさやま」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月11日(Wed) |
この保育園の雰囲気
最近は若い保育士も増えてきていますが、基本的にはオバちゃんの保育士サンが多く、安心して預けれます。若い保育士サンもケバくなく、イイですよ。
躾に対しても、保育士サンもキチンとしてくれています。
低年齢クラスにはベテラン保育士が多く、体力の必要な高年齢クラスには若い保育士が多い感じかな。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
毎月の行事が多く、子供が喜んで過ごしています。
年齢差も関係なく、子供同士の遊ぶ機会が沢山設けてあり、自然と自分より小さい子との接し方など身に付けています。
自分より大きい子との遊び方も知っているようで、名前も知らない子に、お姉ちゃん・お兄ちゃんと言って近づいて遊んでいます。 
この保育園の設備
一般的なものばかりかな。
21年に新しい建物に替わり、遊具も一新しました。
設備も新しくなり、かなり快適です。
オモチャは、まだ古いのもありますが、基本的には新しくなりました。
お地蔵様があるので、地蔵盆もしているみたいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 東海道新幹線 |
JR西日本 | 北陸本線 - 東海道本線(米原−神戸) - 湖西線 - 草津線 |
京阪電気鉄道 | 石山坂本線 - 京津線 |
近江鉄道 | 近江本線 - 八日市線 - 多賀線 |
信楽高原鉄道 | 信楽線 |
比叡山鉄道 | 比叡山鉄道坂本ケーブル |