体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年11月26日(Fri) |
この保育園の雰囲気
大きくない園なのでアットホームな感じです。園児同士や先生や保護者も学年にとらわれず交流があり仲が良いです。
団地の中にあり気付きにくい場所ですが、土佐道路沿いです。入口が東西2つあるのが便利です。
主要の先生方は長年変わらないので入園から卒園まで慣れ親しみやすい感はあります。
上級生が下級生に優しい教育が行き届いていま… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
前述したように全学年で交流があるので目が行き届きやすいように思えます。他の学年の子供や保護者の顔や名前も一致するほどに園内が仲が良いイメージです。年中、年長になってくるとお茶のお稽古や鼓笛指導(地区行事にも参加)があるので礼儀作法や仲間意識など精神面での成長も見られます。年長では鳥の世話をしています。裏の鏡川へ行ったり自… 
この保育園の設備
給食室
プール(3才以上児→二階、未満児→園庭)
ホール(普段は半分が2才児教室)
トイレは一階、二階に和式
園庭は狭いが大型遊具が数点と砂場と車輌系の遊具が多種と鉄棒とウンテイ
建物はやや老朽化気味 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月14日(Sun) |
この保育園の雰囲気
団地の中にひっそりとあるこじんまりした保育園で、園児の人数もあまり多くないので一人一人に目が行き届いている感じです。
また、園長先生が毎朝外に立ち、園児を迎えてくれます。他の先生方もいい方ばかりでした。
園庭は少し狭いのですが、園児たちは気にせず思い思いの遊具で元気に遊んでいました。
また、園庭遊びだけでなく、鏡川沿い… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
2階にちゃんとしたプールがあり、6月末からそちらで水遊びができます。
未満児は園庭でビニールプールでの水遊びだったと思います。 
この保育園の設備
少し建物が古いので、トイレは和式です。和式の練習になると思いますよ。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|