体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月30日(Thu) |
この保育園の雰囲気
元気で自由なイメージ。
幼稚園ほど保護者と園との関わりはありませんが、通常の保育園よりは、関わりがあると思います。
送迎の保護者の服装がスーツなどきちんとした格好の方が多いです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育士さんが親切です。年長さん以外は各クラスに二人以上担当の保育士さんがつくので、目が行き届いています。
年少前の2〜3歳児クラスの部屋にはトイレがついていて、しっかりトイレトレーニングしてくれます。 
この保育園の設備
私立のせいか、知育玩具など高価なものもあります。
園庭は、広くはありませんが、屋上でも遊べるようになっていて、夏はプールを設置してくれます。 
「のりきち*」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月5日(Tue) |
この保育園の雰囲気
全体的にのんぴり、のびのびしています。
外遊びの多い園です。少し歩いたところに公園がたくさんあるので
赤ちゃん組でもしょっちゅうお散歩に出かけています。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
上でも書いたようにのびのびしているところです。体を動かすことも多いですし。
年長になるとほとんど毎月のように遠出に出かけて、かなりの距離を歩いて帰ってきたりしています。
私立のせいか、若い保育士さん中心ですが、皆が子ども達をあたかかく見てくれていると思います。
この園は小さい子どももすぐに外にでられるようにと、小さい子… 
この保育園の設備
認可保育園ですので一通りのものは揃っているようです。
園の屋上にアスレチックとプールがあります。
夏はほぼ毎日プールで遊んでいます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 予土線 - 予讃線(伊予市−内子) - 内子線 - 予讃線(新谷−伊予大洲) |
伊予鉄道 | 横河原線 - 郡中線 - 城南線 - 高浜線 - 城北線 - 本町線 - 大手町線 - 城南線(平和通一丁目−上一万) - 花園線 |