体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「yummier」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月8日(Wed) |
この保育園の雰囲気
児童数は多い方ではないと思います。年少から年長までどのクラスも20人以下の人数なので
みんなが和気あいあいと一緒に遊べるという環境だと思います。
年長さんが年少さんと部屋や園庭で一緒に過ごす時間も多いようで
お互いをいたわりながら遊んでいる様子が微笑ましいです。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
お金をかけずに手をかける、心を込めるという基本方針をずっと続けられている今時珍しい保育園だと思います。
園便りや連絡ノート、折々に持ち帰る製作物などを見ると子供たちの保育に愛情を注いでくれているのがよくわかり安心して子供を預けられています。 
この保育園の設備
年少から年長までの各部屋と給食調理室と事務室だけの小さな園ですが屋上にはプールもあります。
園庭もあり、畑で野菜やスイカなど園児が食べられる分だけ育てています。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月12日(Thu) |
この保育園の雰囲気
少人数ですが和やかな雰囲気で年長さんが下の子たちの面倒をみたりして、
優しい子供たちに育っています。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
しつけに厳しいところもありますがそれ以上に先生たちもきちんとされているので
安心して預けることができます。
言葉使い、感謝の気持ちをきちんとみにつけています。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月30日(Fri) |
この保育園の雰囲気
園児も60人〜70人弱で、ひとクラスに保育士の先生方が最低でも2人います。
私は子供が1歳になる前から預けましたが、一番小さいクラスには3〜5人の先生がいらっしゃいます。なので、細かい所まで配慮が渡っていますので、預けて不安は有りませんでした。
先生方の年代も幅広く、年配の先生が若い先生を指導し、逆に私たち親が「そこまで指導さ… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
人との繋がりを大切にすることを教育されていて、給食を食べる前に必ずお祈りをして、感謝の気持ちを声にします。この野菜を作ってくれた農家の方々、作ってくれた給食の先生、一生懸命仕事をする両親、たくさんの人たちに感謝をします。
おまけに、ウチの子供は年長さんですが、他のクラスのお友達の名前を言えます。
それは、園全体での関わ… 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 予土線 - 予讃線(伊予市−内子) - 内子線 - 予讃線(新谷−伊予大洲) |
伊予鉄道 | 横河原線 - 郡中線 - 城南線 - 高浜線 - 城北線 - 本町線 - 大手町線 - 城南線(平和通一丁目−上一万) - 花園線 |