体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「みおころり」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月17日(Tue) |
この保育園の雰囲気
冬でも運動場は裸足で過ごし、半そで半ズボンで元気よく遊びまわっています。室内で遊ぶよりも外で遊ぶほうが多いような印象です。数か月に一度は園外保育で地下鉄やバスに乗って公園や自然科学館などに出かけています。どの先生も一人一人のことをしっかり見てくれていて安心です。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
毎日梅醤を飲んで、薄着で活動しているので以前より病気になることが少なくなりました。温水プールに週1回入る授業があったり、お茶の時間やキャッチボール教室陶芸教室などいろいろな文化に触れられます。 
この保育園の設備
温水プールや飼育小屋があります。今はうさぎがいるようです。園庭はそんなに広くないですが、基本的な遊具はあります。 
「のあっぺっぺ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年3月30日(Sat) |
この保育園の雰囲気
厳しく優しくが基本。先園長先生を中心に親子でしつけしてくれます。冬でも半袖、半ズボン、裸足です。未満児も庭にゴザ敷いてゴロンとされます。運動会には、旗作り、お店屋さんごっこには、物作り、誕生日には、刺繍など保護者協力が多々あります。遠足の弁当も、卵焼き、練り製品不可など。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
この保育園の設備
「+moa+」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月20日(Sun) |
この保育園の雰囲気
園長先生や主任の先生を始め親子ともども厳しくそして優しく接してくださいます。
初めての子育てで不安だらけですが、ここの保育園は親も一緒に教育してくれる感じがあり
食育から普段の生活指導まで、親もためになる話をきかせてくれます。
私事ですが両親が近くにいないのでかなり助けられました。
0歳児から通っていましたが、2歳児さ… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
室内プールがあり2歳児から月に3回プール教室があります。
料金が毎月500円です。
園自体、常にメンテナンスがきちんとされてあり
去年は1回の0、1歳児の教室は床暖房が入りました。
トイレもタイルではなくフローリング床なので清潔で臭いもしません。 
この保育園の設備
「倖之介」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月4日(Wed) |
この保育園の雰囲気
園庭が広く、園内にプールが有ります。子供の為になる水泳の仕方を指導してくれていました。
ニワトリが園児たちの近くを歩いていたり、広い園庭に清潔感があるしつないです。園長先生がしっかりされているので、園内はどこ行ってもキレイです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
園長先生の愛情ある、子供達を思うが故の厳しさ、優しさが全てを物語っています。子供に厚着をさせない、玄米に具沢山の味噌汁、古き良き日本を大事にして、園児たちの健康一番に考えてくれているのがオススメポイントです。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月14日(Fri) |
この保育園の雰囲気
先生方はとても明るく、そして優しく、厳しく接していただけます。
園長先生もなかなか厳しい方ですが、とても頼りがいのある方です。
園庭ににわとりが放してあります。
清潔感のある開放的な園だと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
広くて開放的です。
とてもしっかりした先生方で
しつけなど、先生方を見て「なるほど」と思うことがあります。
0歳児は母乳(冷凍)を飲ませてくれます。
珍しいと思いますが、布おむつを使っていただけます。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月25日(Fri) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
きっちりしつけをしてくれる保育園です。
本当によい保育園にめぐり合えたと思ってます。
季節の物を給食で食べさせてくれます。子どもたちも漬物や味噌や干し柿を作ったりしてました。
給食ではさんまが一匹出てきて子どもたちは上手に骨をはずして食べます。
おかげでいま小学生ですが上手に魚を食べます。
玄米和食のおかげで子どもは毎… 
この保育園の設備
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年7月25日(Sat) |
この保育園の雰囲気
とても優しい先生で親切に色々話してくださいました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
給食に力を入れておられます。
園では紙おむつは使用せず布オムツを使用されています。一歳半ころには布パンツでトイレに連れていってもらえるので、オムツが早くハズレるかもしれません(その子のペースにあえば☆彡) 
この保育園の設備
合鴨が飼ってあり園児に溶け込んでいます。廊下で寝てたりしてました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |