体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「decomama2」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年7月20日(Fri) |
この保育園の雰囲気
のびのびと教育してくださいますが、以上児さん(年少さん)からは体操教室、英語教室、年長さんになると習字教室など、様々な取り組みがあります。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
先生方が毎日の出来事、良かった事も悪かった事も報告してくれます。子供は毎日嫌がらず登園しますし、入園初期は除いたとしても、朝、グズグズ嫌がったり泣いたりする子は見かけません。子供達も楽しいんだろうと安心してお任せ出来ます。 
この保育園の設備
遊具は多くはありませんが、畑、砂場などで泥んこで遊んできます。先生方と鬼ごっこやサッカー、ドッヂボールをする子供もお迎えの際見かけます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月23日(Sun) |
この保育園の雰囲気
すべての先生が朗らかで、暖かく接してくれています。
どの先生が担任でも、安心してまかせられる雰囲気です。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
裏表なく接してくれるといった感じです。
叱ったこともきちんと話してくれます。
ごめんなさいが言えないわが子に30分もじっくり付き合って
無理強いでなく、本人が納得したうえで「ごめんなさい」が出るまで
しっかり1対1で相手をしてくださいました。
明るく冗談好きな先生も多く、フレンドリーで話し易いです。
 
この保育園の設備
夏は、給食やお昼寝その他の時間に冷房を入れ
冬は床暖房です。
外壁も最近補修されました。
廊下はすべて絨毯敷き。
未満児さんは裸足なのですが、冬でも足が冷たくなりません。
廊下の窓は床まであるので
2階で過ごす未満児さんたちにも園庭が見えるようになっています。
毎週土曜は椅子やオモチャを消毒して干してくれています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月12日(Tue) |
この保育園の雰囲気
定員が比較的少なく、アットホームな保育園です。
担任の先生でなくても子どもたちの名前を覚えて接して下さいます。
先生方は明るく楽しく、そしてあたたかな先生方ばかりで、
子どもは毎日楽しく通えています。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
アットホームで、先生方の目が届く保育園だと思います。
少人数(1学年1クラス程度)なのですが、1歳児・2歳児はクラスが
2クラスに分かれており、さらに少人数保育を実践しています。
外遊びがほぼ毎日あり、園外保育も行われているので
子どもたちは元気いっぱいです。
3歳以上クラスになると、英語教室・体操教室・習字教室(←5歳児の… 
この保育園の設備
冷暖房完備です。
トイレは未満時は洋式(小さめの便器)、以上児は和式です。
和式の園は少ないかもしれませんが、小学校に上がる時に
戸惑いが少ないメリットもあります。
プールはなく、水遊びはいくつかのビニールプールで行います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |