体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年8月20日(Sat) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
玄米和食の給食です。
毎日玄米、納豆、味噌汁が出ます。おかずはほとんどが魚で、お肉は月に1度が2度くらいしかでません。
おやつもいりこや野菜スティック、おにぎりなど健康的なものばかりです。
味噌作りのイベントがあり、8キロの味噌を仕込みました。
添加物を使用していない味噌が熟成されるのが楽しみです。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月8日(Wed) |
この保育園の雰囲気
温かく、愛情ある園長先生が日々の保育にしっかり介入されており、先生方への指導が行き届いています。
良い事も悪いことも、報告・連絡・相談がしっかりされており安心です。
厳しい中にも、愛情たっぷり注いで下さいます。たくさん抱っこしてもらっています。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
やはり、食育。
自宅より、良いものを食べさせて頂いてます。
小さい頃の味に敏感な時期に、無農薬野菜や無添加調味料などの『本物の味』を
覚え、飽食の時代に健康に良い食物を選ぶチカラを身に付ける事が出来ます。
生きる力を身に付ける事ができます 
この保育園の設備
ホールは広めです。
階段は、はいはいの赤ちゃんでも自分の力で登れる高さに設計されています。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月31日(Thu) |
この保育園の雰囲気
園長先生は自分にも他人にも厳しい方ですが、愛情のある方だと思います。その証拠に、子ども達は園長先生になついています。他の古株の先生方も、子どもにも親にも厳しいです。でも、ほめることや抱っこもたくさんしてくれます。子どもの甘えを受け入れるというよりは、昔ながらの厳しいしつけのやり方を大事にされてます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
早期教育は全くせず、食や運動による体づくりに力を入れていらっしゃいます。毎日のようにマット運動やリズム体操をしてくださっているようです。歌もたくさん覚えてきます。絵本や素話もたくさんしてくれます。保育室にテレビはなく、テレビに子守りさせるようなことは全くありません。保育園側は父兄の見学をいつでも歓迎してくれて、オープン… 
この保育園の設備
他の園に比べたら、ホールが広いほうかもしれません。のびのびと体操ができるようです。施設はどこも明るくて清潔です。安全にも十分配慮されてます。年長児のクラスにはミニキッチンがあります。昼食の食器を洗ったりしているそうです。 
「おいさく」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月18日(Sat) |
この保育園の雰囲気
園長先生がとにかくパワフルな(厳しい)方です。
ちゃんとしつけてないと、保護者と言えども怒られちゃいます。
と言う事で、園長の目がキラリと光った雰囲気です(笑) 
この保育園の良いところ、オススメポイント
玄米ごはんに、外でまきで作った味噌汁、それだけでほんとにおいしいんです。
掃除も徹底してされるので清潔です。 
この保育園の設備
にわとりなどの小動物と園庭で自由に関われるようにしていましたが、鳥インフルエンザの影響でなくなったと聞いています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |