体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月23日(Mon) |
この保育園の雰囲気
アットホームです。
先生と子どもはお互いに下の名前で呼び捨てで呼び合います。『○○先生』と呼ぶことはありません。
○○の時間というようなくくりはなく、それぞれが自分の好きな遊びをしています。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
開放的、昔ながらの子育てをしたい方にいいと思います。早期教育、TVなどのメディアは一切禁止です。キャラクターものもです。
泥と水で身体を鍛え、食べ物にもこだわっています。
さくらさくらんぼ保育という保育方針を親も勉強会を通して学ぶことになります。
 
この保育園の設備
開放的です。廊下、部屋も全て板間です。
0歳〜布おむつ、布パンツ着用の方針のため、おしっこをするたびに小さい子どもだとパンツを履き替えすることになります。1人に1つロッカーを与えられ、箱に大きなポリ袋を被せて、そこに泥んこの汚れ物やパンツを入れていきます。
おむつは一切使用せず、布パンツ(女の子用のみ)なので、おむつ外れ… 
「ゆうひぃKis」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月20日(Mon) |
この保育園の雰囲気
家庭的で暖かい雰囲気です。
保育園だけど、先生が物凄く身近に感じられるので、子供も伸び伸びしています。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
昔ながらの遊びを中心に、遊びの中で色々と学ばせてあり、夏には毎日泥んこになって、月齢が小さくても天気が良ければ毎日お散歩に出掛けて、リズム体操も、絵を書く事での成長段階や、昔の教育の良いところを今でも変わらずという感じで、現代にはなかなかない保育園だと思います。
園児数も60名ほどで少なめなので関係も密で伸び伸び子供らし… 
この保育園の設備
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月9日(Mon) |
この保育園の雰囲気
昔ながらの遊びをさせてくれてました。身体作りが1番大切だと考えてらっしゃるみたいでした。天気のいい日は必ずお散歩してるみたいです。園長先生自らピアノを弾いてリズム遊び等してくれていました!!安心して預けれました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
やっぱり食事にこだわっている所は良かったと思います☆定員数が45名なので先生の目が届く少人数なのはいいと思います☆ 
この保育園の設備
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年9月27日(Thu) |
この保育園の雰囲気
家庭的で温かい雰囲気です。
昔ながらの保育が特徴的で泥んこ遊び、水遊び、虫取り、散歩等、遊びを中心に子供の良さを引き出してくれます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
やっぱり昔ながらの保育というところです。
現代の流れに流されずに子供にしか出来ない遊びを中心に子供を伸ばし、食事も無農薬で凄く健康的です。 
この保育園の設備
園庭、給食室、菜園、鶏小屋、教室は全部で5部屋で各クラス1部屋ずつ、ホール 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |