体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年11月7日(Mon) |
この保育園の雰囲気
先生はベテランの先生から若い先生まで個性豊かです。1クラス子供は30人前後で年中、年長は担任が二人。年少以下は担任三人〜四人。
先生の雰囲気は相談しやすくて、いいですよ。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
看護師さんが一名います(元田川病院勤務のベテラン看護師さん)0才児クラスにいつもいますが、何かあったら先生たちもすぐに相談しているみたいです。うちの子は、水ぼうそうを発見してもらい、早い時期だったので、軽くてすみました。障害児の受け入れもしています。そういうお子さんと日頃、接していたので、うちの子が日常に車椅子の人など… 
この保育園の設備
「ここみゆ0509」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年8月14日(Tue) |
この保育園の雰囲気
広々とした園庭と開放感のある廊下には いつも子供たちが走り回っています。入園したばかりの子供の名前を先生方全員がすぐに覚え きちんと名前を呼んで挨拶をしてくれた事には感激しました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
障害者も普通に通える保育園です。子供たちも差別なく自然に接しているところが良いですね!今年は看護士さんも居ます。 
この保育園の設備
「おつきさん♪こんばんは♪」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月26日(Mon) |
この保育園の雰囲気
こどもが、とってものびのびしていて、
「こどもらしいこども」です。
大きな園庭で走り回ったり、
お散歩に行ったり…。
先生方が、母親が働くことを、
とても理解してくださっているように
感じ心強く思いました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
オススメは、
障害児や健常児の混合保育を、
ごく自然にしていることです。
こどもも、「手伝いが必要なお友だちには誰にでも、
自然に手を貸してやる」ことができているように
思いました。 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |