体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年3月27日(Wed) |
この保育園の雰囲気
お勉強というより、外でのびのび遊びましょう。といった雰囲気の保育園です。
農園で水やりや収穫、調理といった今ではなかなか体験できないこともできます。体育の先生が指導にきてくれたり、英語の先生の授業で外国の言葉に触れるといった機会もありました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
とにかく先生たちが良いです。若い先生からベテランの先生までバランス良くいらっしゃいます。クラスの担当関係なく、子どもたちの顔や親の顔も覚えてくださり、先生たちの連携もとれていて、どの先生に話を聞いてもきちんと対応してくれました。
ほぼ6年間通ってましたが、寿退社以外で、あまり先生も入れ替わりはなかったように感じます。 
この保育園の設備
一階の未満児クラスは床暖房がついてます。
園全体、掃除も行き届いてとても綺麗です。
お昼寝時間に迎えにいくことがあると、交代で掃除をしている先生もみかけました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月6日(Tue) |
この保育園の雰囲気
先生方は朝からとっても元気よく挨拶をしていて、初めて登園した時もとても緊張がほぐれました。
子供たちものびのびと遊んでいます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
朝の登園からもう園庭に出て遊んでいます。「出来るだけ外に出て遊ぶ」という保育理念があるようです。
その他、年少さんからサーキット遊びという跳び箱や鉄棒などを使った遊びもあります。年齢に合わせた動きでうちの子もとても楽しそうに頑張っていました。
英語の時間もあるようです。
年長さんはマーチングもしています。 
この保育園の設備
未満児さんのお部屋は床暖房完備です。年少さん以上は2階がお部屋になっています。
プールも2階にあります。 
「やんちゃろう」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月3日(Tue) |
この保育園の雰囲気
園の先生達も全体でみてくれているのか、みんな子供の名前を覚えていてくれてました上のクラスとも交流があるのかよくお世話してくれていたみたいで帰り際にお兄ちゃんお姉ちゃんが付き添ってくれたこともよくあり大変安心しました。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
給食もちゃんと契約しているとこから仕入れてたみたいで食品偽装があってもお便り帳を読んで安心しました。先生方以外にも年配の女性がたもいっぱいいて家庭的な感じをうけました 
この保育園の設備
なんと言っても建て替えたばかりで設備がいいです。床暖房がはいっているので寒くても裸足で遊びまわってました。先生方はとても清潔に気を使っていてよく迎えにいくと拭き掃除をしてました。そのときも子供は別の部屋に移動させてしてたので、安心しました 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月1日(Sun) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
たてわり保育も盛んで、全園児の交流があり、みなが仲良く子供にとって居心地のいい場所のようです。
小規模で園児によく目が行き届き、どの先生も子供の事をよくみていてくださいます。
体育サーキットや英語遊び等知育にも力をいれておられます 
この保育園の設備
昨年度立て替えられたばかりの新築の園舎で、すみずみまで子供のことに気遣った設計になっており、とても快適な園舎です 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 豊肥本線 - 肥薩線 - 三角線 - 九州新幹線 |
熊本市電 | 幹線 - 健軍線 - 上熊本線 - 水前寺線 - 田崎線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |
熊本電気鉄道 | 菊池線 - 藤崎線 |
くま川鉄道 | 湯前線 |
南阿蘇鉄道 | 高森線 |