体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年6月6日(Fri) |
この保育園の雰囲気
園児数が多いので、とても賑やか。
室内も広々している。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
数年前に改装しており、園舎が新しく、木目調でキレイ。
土曜日も通常通り、19:00までの保育。
明るい先生方が多く、こちらの相談や要望に対しても嫌な顔一つせず、丁寧に対応してくれます。
ケガした場合なども、細かく報告がありました。 
この保育園の設備
新しいので設備は整っています。
未満児クラスは、子どもがすごすスペースは畳です。トイレなども横の部屋にあるので、子どもが自分ででも行きやすいと思います。
部屋の横にテラスがあり、シャボン玉をしたり、夏には水遊びやプールなどもしていました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年8月30日(Mon) |
この保育園の雰囲気
とにかく 先生方がみんな優しいし、子どもとしっかり向き合ってくれます。
親ともしっかり関わってくれます。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
隣の福祉施設との交流があるところ。
小さい頃から接していると、「みんな違ってみんないい社会」が
子ども達にとって当たり前になるので、いいと思う。
でも、年々交流が少なくなっている。
やはり一番いいのは、先生方が素敵なところ。
 
この保育園の設備
現在の園舎は古いです。
園庭は狭いですが、子ども達はそんなことお構いなし…楽しく遊んでいます。
プールもあり。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月1日(Mon) |
この保育園の雰囲気
先生たちが元気で明るい。
園長先生も子供たちとの時間を作って遊んでくれる。
規則でぎっちり固まってはないが、子供たちを楽しませながら規律を教えてくれている。
そのため、運動会でのマーチングは保育園児とは思えないくらいスゴイ!!
縦割り学級もあり小さい子から大きい子まで仲良し。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
リトミックなど外からの講師を入れた遊びがある。
福祉施設と隣接していて、時々交流があるので、差別のない子供になると思う。 
この保育園の設備
場所柄、運動場は広くはないが、砂場や滑り台など遊具はあります!!特に保育園の2階からつながっている大きい滑り台は子供のお気に入り★
年長組になると親子で竹馬作りなどがあり、昔ながらの遊びもさせてくれます。
プールの時期は大きいプールと小さいプールとがあり、年齢に合わせてもらえます。
お水も毎回入れ替えられているようです… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 豊肥本線 - 肥薩線 - 三角線 - 九州新幹線 |
熊本市電 | 幹線 - 健軍線 - 上熊本線 - 水前寺線 - 田崎線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |
熊本電気鉄道 | 菊池線 - 藤崎線 |
くま川鉄道 | 湯前線 |
南阿蘇鉄道 | 高森線 |