体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月8日(Tue) |
この保育園の雰囲気
定員60人のわりと少人数の保育園です。
2歳まではそれぞれの部屋で3歳以上は広い部屋で仕切りのない保育です。
園庭には遊具、敷地内に草原もあり自由に走り回れます。
ピザ窯もあって、実際に使うそうです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
上の子とのかかわり、下の子とのかかわり、自分のことは自分で出来るような仕組みや先生たちも一人ひとりの個性を大切にして向き合ってくれます。
紙おむつは使用せず、布おむつ、布パンツです。
小さい子が一生懸命自分でズボンを脱いでいるのがとてもかわいいです。 
この保育園の設備
園児の部屋、給食(多目的)ルーム、園庭、遊具、草原、ピザ窯。 
「pretty babys breath」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月24日(Mon) |
この保育園の雰囲気
園庭は狭いが、死角が少なく、園児数も多すぎないので、目がいき届きやすい。園舎は、衣食住を分かれて行えるように工夫がされており、広く感じる。先生方は、笑顔で落ち着いている(行事間近でも、いつもと同じ雰囲気でピリピリしていない)。子供のあるがままを受けとめ、そして共感してもらえる安心感からか、子供達の目が活き活きとして、キラ… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
1,食事
2,子どもの主体性を育てる保育(どんな大人になるかを見据えて)
3,興味・関心、習塾度に応じた選択性活動
4,自然と接する機会を多く設けた活動
5,和太鼓(上手にたたくことより、みんなと気持ちを合わせることに重きをおいて)
6,2or3人の複数担任制
7,教え込まず、発達状況を見せることに重点をおいた運動会と生活発表会
8,園児と同… 
この保育園の設備
木製遊具、砂場、三輪車(二種)、一輪車、プールは大きめの簡易プール、はらっぱ、畑、バルコニーでも菜園 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 豊肥本線 - 肥薩線 - 三角線 - 九州新幹線 |
熊本市電 | 幹線 - 健軍線 - 上熊本線 - 水前寺線 - 田崎線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |
熊本電気鉄道 | 菊池線 - 藤崎線 |
くま川鉄道 | 湯前線 |
南阿蘇鉄道 | 高森線 |