体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月8日(Fri) |
この保育園の雰囲気
2面の壁がガラス張りでとても開放感があり、外から丸見えなので安心して預けられます!
色々な託児所に見学に行きましたが、こんなに開放感のある園は初めてでした!
保育士さんも優しくて明るい方ばかりで、男性の保育士さんが1人いますが男嫌いのうちの娘が泣かなかったのでびっくりしました(笑)
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
歯科医が園まで来て歯科検診、身体測定もあります!
園児の人数にしては保育士さんの人数が多いのと、ここの園では歩けるようになった子供しか預からないのですが園児みんなに目が届くと思うので安心できます!
一応1歳半〜入園可ですが、歩けるのなら1歳4ヶ月ぐらいから預かってもらえます!
料金も、ここの園の内容で他の認可外の保育園… 
この保育園の設備
ケガをしないように角にはガード、頭上の戸棚には地震などで物が落下しないように固定されています!
床暖房完備でトイレや手洗い場も子供用に低くなっています! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月5日(Thu) |
この保育園の雰囲気
室内は開放感のあり、清潔感もある園だと思います。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
他の託児所と比べると園児の人数に対して先生の人数が多いような気がします。
その点もとてもいいと思っています。
毎月身体測定があったり、年2回内科検診があります。
お誕生日会もあり、プレゼントがあります。
工作もよく持って帰ってきます。
保育中の写真を無料でもらえます。
 
この保育園の設備
トイレや手洗い場など子供用に作られています。
床暖房や冷暖房完備です。
園内のドアにはゆびづめ防止装置、ロッカーや建具にはクッション材が取り付けてあります。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月3日(Tue) |
この保育園の雰囲気
今年2月にできたばかりのようなのでとてもキレイで清潔感があります。
普段は部屋で裸足になりますが、床暖房らしいので冬でも大丈夫そうです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
できたばかりなのか園児が少ないので、先生の目が行き届く感じがします。
集団が苦手な子にはいいと思います。
清潔感がある保育園です。園での様子をたまに写真を撮ってはまとめてくれました。(無料で)
こんな事できるんだと、普段見れない子供の様子が見れて嬉しいです。
月極や一時保育だけでなく回数保育、週極保育がある。 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
豊川小学校 一宮西部小学校 永和小学校 南部小学校 山中小学校 古知野北小学校 宮根小学校 正則小学校 白水小学校 師勝西小学校 田口小学校 枇杷島小学校 小木小学校 田原東部小学校 千代田橋小学校 吹上小学校 旭東小学校 甚目寺西小学校 鷲塚小学校 小牧南小学校 田原南部小学校 白浜小学校 富士松南小学校 双葉小学校 宝南小学校 起小学校 鴨田小学校 土橋小学校 竹の山小学校 西前田小学校 |