体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月6日(Fri) |
この保育園の雰囲気
地域的にあまり場所を広くとれない保育園が多い中、ここは広々としていてアットホームな佇まいです。庭では小さいながら作物を育てているようです。外観も綺麗で、扉はオートロックになっています。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
玄関を開けてすぐに道路だと危ないですが、入口を入って3mくらい先にオートロックの玄関があるので安心します。玄関は広々としています。一児保育室以外の屋内には入ったことがないですが、外観からみても屋内は結構広そうです。子供がのびのびと遊ぶにはとてもいい場所だと思います。近くには公園もあり、夏は暑い時は水遊びもさせてくれます… 
この保育園の設備
「こぐまべいびぃ」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月21日(Mon) |
この保育園の雰囲気
エントランスもとても広々していて、施設自体も綺麗で新しいです。エントランスをはいると目の前に畑があり、季節のお野菜等を育てており、食育にも力を入れているのがよくわかります。園庭もとても広く子供たちが走り回っている姿をよく見ました。ホールも広々しています。給食室も清潔そうでした。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
園庭が広々している。施設が新しくキレイ。一時保育が格安で利用できる。手作りのおもちゃ等が豊富で、とっても参考になる。ちょっとした情報(手作りの虫除けスプレーの作り方)等を教えてくれたり、ちょっとした相談事にものってくれる。
毎週やっている開放日(無料、午前中数時間のみ)に、月1回身体測定をしてくれるので、病院等に行かな… 
この保育園の設備
広々とした園庭。畑。一階にあるホールがとても広く、室内でも体を動かして遊べる 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |