近畿大学医学部奈良病院 |
543件 |
オススメ度 | ![]() |
住所 | 奈良県生駒市乙田町1248−1
![]() |
電話番号 | 0743-77-0880 |
ホームページ | http://www.kindainara.com/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
凄く丁寧!いい人しかいない!
【この病院の良いところ、オススメポイント】
出産後、看護師さんや助産師さんがすごく親身になって色々なことを教えてくれたり手伝ってくれたりしたこと。合わないなとか嫌やなと思う人がいなかった!!!
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は個室にしたので凄く快適でした!食事も2種類から選べる日もあったりして良かったです。
2020/03/25
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
2人此方でお産しました。万が一、があっても横の連携がとれている分安心です。先生も、助産師さんたちもテキパキされ頼もしいです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
赤ちゃんに何かあっても大学病院だから安心!
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は明るく、暖かく何も問題は無かったです。引っ越しの為3人目を個人病院で産みましたが、本当なら此方で産みたかった位です。
2018/12/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
看護師さん、助産師さんが、感じの良い方が多かったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
病棟が明るく清潔感があります。シャワーも綺麗です。産後は、看護師さん、助産師さんが、母乳のことなど何でも相談にのってくださり、心強かったです。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
外来の診察台やエコーなどの設備はシンプルです。4Dのエコーはありません。病棟は明るく清潔感があり、快適です。食事はシンプルで、健康的です。看護師さん、助産師さんは、テキパキとしていて、対応が良かったです。
2017/02/14
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
とにかく助産師さん・看護師さんが親切でした。授乳が上手くいかないときはつきっきりで指導してくれました。産後も助産師外来で相談出来るので助かってます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
LDRでの出産だったので、産後の処理も同じ部屋でできました。子供が2500g以下だったので、出産後すぐに小児科の先生が見てくださり、安心しました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
食事は基本、病院食ですが祝膳が1食出ました。部屋は大部屋で赤ちゃんとは翌日から同室でした。しんどい場合は預…
2016/05/26
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
とても親身に相談に乗ってくれて、授乳の仕方など退院後の育児の不安が解消されました。また、胸部のマッサージもしっかりと指導してくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
胸部のマッサージの指導をちゃんとやってくれたため、乳腺炎などのトラブルにならずにすみました。入院中不安なときは看護師さんが夜中付き添ってくださり、本当に親切な対応でした。費用もわりと安いです。(自分の場合、息子が肺炎にかかって産まれたため入院が長引いて費用が少しあが…
2014/09/15
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
帝王切開で出産いたしました。術後、出血や痛みで授乳開始が遅れてしまいましたが助産婦さんが親切で大変助かりました。なかなか母乳を飲んでくれない等の悩みを夜中にも関わらずアドバイス頂きました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
看護師さんが多くいつでも親身に相談にのってくれます。大学病院ということもあり色んな科があるので安心です。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
帝王切開の術後のこともあり個室にしましたが部屋も綺麗でトイレ、シャワー室がついているので良かったです。食事は…
2014/05/21
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生、事務の方、助産師の方、みなさんテキパキと親切でした。助産師は30代くらいの女性ばかりで、柔軟で勉強熱心な感じがしました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
設備とマンパワーの充実度はさすが大学病院です。夜中に出産して、子どもの体調に心配な点があったのですがすぐに小児科の先生に診て頂き、必要な検査もすぐにしてもらえ1時間ほどで結果も出て、適切な処置をして貰えました。入院中も小児科の先生と整形外科の先生の診察がありました。
2013/07/03
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生も看護師さん事務の方も本当に親切でした。大学病院なので担当医師は決まっていませんが、引き継ぎもされているので特に困ったことはありませんでした。質問にも的確に答えてくれました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
色んな科があるので安心です。1回で色々済ませられるので便利でした。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
入院時のパジャマは必要ありません。部屋も1人部屋と4人部屋があり、勿論ですが選べました。(空きなどもあるでしょうが)食事は、よくネットで見る個人病院の食事と…
2013/02/18
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
大学病院なので、担当の先生は、決まっておらず、曜日でローテーションされてました。私は、二人の先生に見てもらいましたが、ごく安心感のある先生でした。流行りの4Dとかはないですが、大学病院ならではの安心感があります。また、助産師さんが色々とお世話をしてくださり、色々と質問しやすい環境でした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
何かあった時の安心感。あと、キレイな病室。助産師さんの的確なアドバイス。個人病院のような豪華な食事はありませんが…
2013/01/05
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
助産師さんがなんでも丁寧に相談に乗ってくれました。忙しそうでしたが、ちょくちょく様子を見に来てくれて、なるべく完全母乳でやっていけるように協力してくれました。(入院中はまず母乳をあげて、不足分はミルクを足すように指導されました。)なかなか母乳が出なくて辛いときも、夜中に赤ちゃんを連れて歩いていると「かわいい〜」と声をかけていただいたりして、元気がでました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大学病院なので何かあっても大丈夫だという安…
2013/01/05
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
どの先生に当たっても、自分の状態がわかるようになっているので一から説明する必要もなく、良かったです。また、先生方は優しいので話しやすかったです。体重管理もそれほど厳しくなくて、プレッシャーはあまりなかったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大学病院なので、何かあった時には、すぐに対応してもらえるという安心感がありました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
LDRは、完備してありました。また、部屋は大部屋でも個室でも選べました。助産師さんが多かったので、おっぱい指…
2012/09/26
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
大学病院なんで、個人病院よりもアットホームな感じはありませんが、検診は迅速ですし、予約ができるので、そんなに待ちません。先生も同じ曜日に予約すると、だいたい同じです。働いていたので、さっさと終わるので私はよかったです。入院中は助産師さんがとにかく丁寧に対応してくれます。全体的にお若い方が多いのですが、たくさん知識があって、とても頼りになりました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
やはり大学病院という安心感。なにかあった時に安心です…
2012/07/31
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
同じ曜日の同じような時間に行っていたので、ほぼ同じ先生に診てもらえました。助産師さんの外来があり、ていねいに教えてもらえてよかったです。ただ中待合室以降は男性の入室ができませんでした。産後、乳腺炎で外来を訪れた際も「先に内科を受診してください」と言われました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
「何があっても安心して出産できる」と思えるところ。緊急帝王切開でしたが、迅速な対応で無事、元気な赤ちゃんを出産できました。病棟の助産師さんや…
2012/03/16
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
大学病院なので曜日や時間によって先生が変わりますが、カルテでしっかり引き継ぎがされているので安心でした。どの先生方も質問にはしっかり答えて下さるし、エコーで顔が隠れてたら一生懸命探してくれました。毎回エコー写真も貰えたのでお腹での成長の様子が順を追ってよく分かり、嬉しかったです。今でも貴重なエコー写真は宝物です☆前期と後期の母親学級が開催され、同じ時期の出産予定日の妊婦さん達と楽しく会話したり病棟…
2011/08/13
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
大学病院なので、診察日によって先生はかわりましたが、電子カルテでの引継ぎがしっかりしていて診察もとてもていねいでした。また、看護師さん、助産師さんも優しい方ばかりで悩みを聞いてもらったりと、出産直後の不安定な精神状態も理解していただきとても助かりました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大部屋を希望したのですが、ひとりのスペースが広くゆったりとすごせました。母子同室なのですが、どうしてもしんどい時は新生児室で預かってもらえます。翌…
2011/05/09
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
個人病院と違い曜日ごとに先生が変わります。どの先生も良かったと思います。前期・中期・後期と助産師外来がありその時々で大事な事を話してくださり、出産までの不安や悩み事もなくなり安心してお産を迎えることが出来ました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
看護師さん、助産師さんがたくさんおられ全体的に若く元気で愛想もよく色々と気遣ってくださり入院中は不満なく楽しく過ごせました。オススメはLDR!!一人目もLDRで立ち会い出産しましたが、設備…
2011/02/22
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
診察時、先生は4人くらいでまわされていて、どの先生もサバサバされていて、嫌味がないです。もし気に入った先生に診察してもらいたければ曜日や時間帯をあわせれば同じ先生に診てもらうこともできます。比較的若い看護師さんばかりなので、話しやすく相談もしやすいです。夜も頻回に様子をみにきてくれたりと、うれしかったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
妊婦検診の時に三回ほど助産外来というのがあって、助産師の方とゆっくりお話する機会が設けられる…
2010/11/16
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産だったので里帰りするまでの妊婦検診で通っていました。先生を指定していれば同じ先生に診てもらえたのかもしれませんが、健診の日にちと時間を優先したので毎回違う先生でした。どの先生もしっかり診てくれている感じはしました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
病院入り口で車を降りるとき、ドアマンみたいな人がドアを開けてくれたりします。駐車場は駐車券が発行されますが、診察後会計に持っていくとお金はいりません。今行っている個人病院にくら…
2010/09/14
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
担当の主治医は4〜5人程度でローテーションされています。助産師さんが1人につき1人ずつ担当してくれますので、主治医では聞きにくいことも気軽に聞くことができます。全体的にスタッフの人の対応は良いです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
少し高台の所に建っているので眺望がいいです。新しい病院なのでとっても綺麗です。夜中のトイレは照明が多いので怖くありません。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
設備は大学病院なので、申し分ありません。部屋も大部屋(6人)でも広くて窮屈感はな…
2010/09/10
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
診察は毎回違う先生だったことが多かったけどカルテで管理されててきちんと対応してもらえました
【この病院の良いところ、オススメポイント】
出産翌日から母子同室夜もだいたい母乳の時間になると何回か様子を見に来てもらえます母乳 沐浴 オムツ替え それぞれ詳しく指導して頂けました
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
個室だったのですが一日1万でシャワー トイレ付きお産に必要なもの、赤ちゃんに必要なものは基本初めに頂けるので準備が楽でしたご飯はいたって普通の病院食でした退院時に臍の緒箱 ア…
2010/08/27
続きを見る体験者レポートはあと15件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR西日本 | 和歌山線 - 関西本線(亀山−難波) - 奈良線 - 桜井線 |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 京都線 - 奈良線 - 橿原線 - 吉野線 - 生駒線 - 田原本線 - けいはんな線 - 生駒ケーブル - 天理線 - 御所線 |