気仙沼市立病院 |
223件 |
オススメ度 | ![]() |
住所 | 宮城県気仙沼市田中184
![]() |
電話番号 | 0226-22-7100 |
ホームページ | http://www.kesennuma-hospital.jp/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
総合病院で、研修医、派遣医が多いためか、回診に来る人数が多いです。
助産師さん、看護師さんはとても優しく気が利く方が多い印象です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
建物がとても綺麗です。
各部屋にトイレと洗面所がついてます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は四人部屋と二人部屋と個室があります。
(個室のみベッド差額料が掛かります)
私は四人部屋でした。
カーテンしきりですが、ゆったり過ごせました。
冷蔵庫、テレビ、棚、サイ…
2018/10/09
続きを見るその他
【先生やスタッフの方の対応】
初めての出産で不安や恐怖心があったのですが、優しくしっかりした先生方達のお陰で安心して出産に望むことが出来ました。わからない所は納得するまで説明して貰えますし、出産の方法についても臨機応変に対応して下さります。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
新しく建て直した為、とても綺麗で清潔感があります。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
食事は病院食にしてはしっかりした味付けのものもあり、満足出来るものでした。何より新しい建物故、清潔感があり看護師さん、助産師さんの対応も丁寧…
2018/09/08
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
出産したのは三年前になりますが、先生は若い男性二人でした。助産師さんや看護師さんが優しくて良かったです、、!授乳がうまくいかず産後うつ気味で泣いていたのに気づいてくれて、フォローしてもらいました。1ヶ月検診で母乳マッサージもしてくれて完母で育てることが出来ました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
昼間は母子同室で、夜間は新生児室で別々でした。心身ともに疲れ果てていたので、夜中3時の授乳タイムは看護師さんにミルクでお願いしてました。…
2016/09/05
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は派遣医だったりして若い方が多かった気がします。いざ出産の時には会ったことがない先生でしたがきちんと連携が取れていて困ったことはありませんでした。助産師さんたちは皆さん良い方ばっかりで、さすがベテランという感じで、頼れる親戚のおばさんのようです。赤ちゃんは生まれてすぐ器用に母乳を飲むものだとばかり思っていましたがうちの子は上手ではなく、、一番最初に授乳室に入ってもいつも一番最後まで居ました。産…
2016/04/06
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産を予定していたため、8ヶ月くらいまでの通院でした。初めての妊娠で不安でしたが、先生や助産師さんの対応が良くて安心して通うことができました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
あかちゃんの様子をエコーで見るときに、お願いすればUSBに記録してくれます。
2015/01/17
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
助産師さんや看護師さんはとても優しく話しやすく、親身になってくれて良かったです。いざ陣痛が来た時も、助産師さんに少し腰をさすってもらうだけで痛みがスッと引いていく感じがしました。立ち合い出産でしたが、あたふたして何もできないでいる旦那に「手を握ってあげて!」「声をかけてあげて!」等のフォローも良かったです(笑)産後は授乳の仕方も丁寧に教えていただき、切れた乳首のケア方法も教えていただきました。
2014/11/22
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
健診は常勤医と派遣医師がおり、どちらかが健診をしてくれます。看護師のみなさんは子育ても経験しているベテランばかりで、色々な相談に親身になってくれてました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
出産翌日から昼間のみ希望者は母子同室でした。はじめての出産だった為、疲れきっていましたが、夜は看護師さんにお任せして一人で休めるので退院まではゆっくりできました。夜も基本は授乳ですが、希望者はミルクを与えてくれます。完全同室を希望していましたが、…
2014/10/24
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
妊娠5週から妊娠悪阻がひどく、前回繋留流産した事もあり、赤ちゃんの心拍が確認出来るまで入院しました。毎日朝と夕方の二回回診がありましたが、医師も助産師も親身になって不安に思ってる事まで聞いてくださいました。一週間後悲しい事に、第二子も流産してしまい、一泊入院しました。夜はほとんど寝れず、早朝看護師さんの問診時不眠と伝えると、すごい親身になって聞いてくれました。それ以外にもとても優しくして下さいまし…
2014/07/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は親しみやすく、初めての出産で不安だった私の質問攻めにもしっかり答えてくれました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
夜は母子別室で、授乳時間には起こしてもらえるので、気を使わずゆっくり休む事ができます。日中も、しんどい時などはナースステーションに行くと快く預かって頂けるので、自分の回復にもしっかり時間が取れます。
2014/06/22
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
看護婦さん、助産師さんがとても優しかったです。出産に時間がかかったのですが、いきんでる時に汗をふいたり飲み物を飲ませてくれたり、本当に安心して出産できました。また、ちょうどクリスマス前に出産したため、クリスマスを病院で過ごしたのですが、処方されたお薬の袋にかわいいシールが貼ってあり、それで話が弾んだりしました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
建物は古く、大部屋ですが、カーテンで仕切れます。出産当日、料金を払って家族部屋に主人が泊…
2014/05/17
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
検診・外来は男性と女性の先生が一人づついらっしゃいますお若い先生ですが、エコーしながら赤ちゃんの心臓の動きなど見せてくれながら「元気ですね」と安心させてくださいました。検診の時は毎回同じ助産師さんと問診の様な会話しますが、不安な事など聞くと優しく教えて下さいます。とても親身になって妊婦さんたちのお母さんの様でした。産後の入院中も、病棟の看護師さんや助産師さんが気配りしてくださいます。おっぱいが張っ…
2013/12/12
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
私は先生がお二人いらっしゃいました。若い先生ですがなんでも気軽に質問でき、エコーのときは「お顔が見えないね〜」と時間をかけて何度も探してくださいました看護婦さんも皆さんとても親切です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母子同質ですが、ママの体調、希望にあわせて看護婦さんが看てくださいます。同質になったママは帝王切開で二人目、家ではゆっくりできないから。。。と看護婦さんに夜は完全にお任せでした。もちろんいやな顔をする看護婦さんはいま…
2013/04/21
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産でしたが、先生看護師さんみなさんとても親切で良かった。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
病院は古いですが、助産師さんがいっぱいいて、初めてのお産でしたが、母乳育児の指導なども頼りになりました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
出産後、おっぱいトラブルがある場合相談にのってもらえ、マッサージなどもしてもらえるので、安心して産むことが出来た。
2013/01/05
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
震災も挟んだ妊娠、出産だったので検診のたびに違う先生だったりしましたが、皆さんとても優しく丁寧に診察してくれました。外来のベテラン助産師さんがとても頼もしかったです!
【この病院の良いところ、オススメポイント】
希望すれば出産翌日から母児同室ができ、赤ちゃんと一緒にいられます。母乳育児にも積極的に取り組んでいるので、母乳マッサージをしてもらったりとても心強いです。子供3人をここで産みましたが、とても満足しています。総合病院なので小児科もあると…
2012/01/16
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
みなさんやさしくて、質問にも丁寧に答えてくれます。検診でお世話になった先生じゃない方が分娩を担当してくださって、何も問題はなかったですけど自己紹介してくれたらもっと嬉しかったなと思います。入院中は毎日回診があり、助産師さんも自分の体験談も交えてお話してくれるので、赤ちゃんについてや授乳についてわからないことも聞きやすいです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
中絶手術を行っていないからなのか、総合病院にしては温かい雰囲気があります。…
2011/08/26
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産だったためその前の検診に行きました。妊婦検診は研修医が担当でしたが冗談を交えたり上の子にも優しく説明してくれました
【この病院の良いところ、オススメポイント】
妊婦検診は予約制だったので楽でした。総合病院なので何かあったときは安心でした
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
検査室が産科から離れていた。入院はしていないので病室には分かりません
2010/12/01
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生(若いけどしっかりしてる)も助産士さんも看護士さんも(ベテランさんが多い)優しいし頼りになりました。わからないことなどの相談もしやすかったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
出産翌日から母子同室可能です。10時から20時までなので体を休めつつ子供との生活準備できます。そして先生もそうですが助産士さんと看護士さんが頼もしいので不安なことがあれば相談をすすめます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
新しい建物ではないけれど、洋式のお手洗いも多いし、テレビなどもあ…
2010/10/18
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
若い先生が多いです。入院中は毎日先生が回診に来てくれるほか、助産師さんか、看護士さんが病室まで来てくれます。研修医の方がけっこういるようです。助産師さんがとても頼りになります。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
出産の翌日から母子同室できます。授乳の時間は7時、10時、13時、16時、19時、23時、3時ですが、夜中の3時の授乳は赤ちゃんを預かって貰えるのでゆっくり休めます。23時の授乳の時も病室まで起こしに来てくれます。入院中に許…
2010/10/07
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産でした。私のときは先生が二人いて、お二人とも若い方でしたが、回診の時などに気になる症状を相談できたりして、よかったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
総合病院なので、小児科との連携があるところ。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
築数十年経っているので、正直ピカピカというわけではありませんがふつうです。食事も、ふつうです。でも、産後の体に合うヘルシーな3食でした。
2010/09/29
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産で、市立病院で出産しました。3人の子供を帝王切開にて産みましたが、3人とも先生は違いましたが、どの先生も質問したことには丁寧に答えてくださいました。帝王切開後はその先生によって処置は違いました。看護婦さんや助産師さんは、丁寧に説明してくれました。先生の移動に比べて、看護・助産師さんたちは、あまり変わってなかったきがします。手術室の方々には、優しい言葉をかけていただき、手術前の緊張がやわら…
2010/01/26
続きを見る体験者レポートはあと2件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 大船渡線 - 仙石線 - 気仙沼線 - 陸羽東線 - 東北新幹線 - 仙山線 - 石巻線 - 東北本線(岩切−利府) - 大船渡線(鹿折唐桑−上鹿折) |
仙台市営地下鉄 | 南北線 - 東西線 |
阿武隈急行 | 阿武隈急行線 |
仙台空港アクセス線 | 仙台空港アクセス線 |