医療法人脇本産婦人科・麻酔科 |
964件 |
オススメ度 | ![]() |
住所 | 大阪府大阪市天王寺区空堀町1−19
![]() |
電話番号 | 06-6761-5537 |
ホームページ | http://www.kcn.ne.jp/~wakimoto/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
・先生も親身で優しい・看護師さんも助産師さんも、みんな優しい・女医さんの診察の曜日もある
【この病院の良いところ、オススメポイント】
1人目も2人目も、こちらの脇本産婦人科で出産しました。この病院の良い所はたくさんあります。無痛分娩可能で、トイレ付き完全個室、無料WIFI完備、希望を聞いてくれる、45分のアロマトリートメントが無料・・・・。1人目の時、無痛分娩の病院を探してこの病院に決めました。通院してみて、優しく頼りになる先生だったのでここ…
2019/09/19
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
無痛分娩ができる産院を探していて、院長の人柄が良かったので通うことに決めました。不安に思っていることも真剣に話を聞いてくださり「大丈夫よ」と言ってくださるので安心してお任せできました。副院長の息子さんもきちんと話を聞いてくださります。副院長の方が内診が痛くなくてお勧めです。切迫早産で入院中も毎日忙しい中、様子みにきて下さりました。助産師さんは皆さん気さくに話しかけてくださるし、ちょっとした相談にも…
2018/11/03
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
院長先生も、副院長先生も優しいです。スタッフの皆さんも優しいので長く通えています。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
わたしは不妊治療で通い始めました。27才で若かったのでタイミングから始めましたが授かれず、どんどんステップアップして顕微受精までやりました。高度治療ができるのが強みだと思います。妊娠できたのは、新しく副院長先生が導入してくれた胚盤胞移植のおかげです。それまでは新鮮胚移植のみでした。妊娠まで時間がかかりましたが、それで…
2018/08/05
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
妊娠してから通っています。2017年から建物が新しくなったそうで、綺麗で清潔感があります。院長先生もベテランという感じで、副院長先生もその息子さんだと思われ、優しく親切です。両親学級などもあり、土曜日に院長先生や助産師長さんのお話が聞けて良かったです。全員とは接していませんが、親身になってくれる助産師さんもおり、親切だなと感じます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
建物が新しく、綺麗です。地下鉄、JRの玉造駅駅からも近く、アクセス…
2018/03/05
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
自宅から徒歩数分だったこと、ママ友からもオススメされて第2子を無痛分娩で出産しました。先生はおじいちゃんですが、凄く優しく、毎回安心して検診を受ける事が出来ました。 内診台も私が通い出してから数回目で新しい内診台に変わり(それまではめちゃくちゃ古かった(笑)、検診も妊娠初期から2wに1回なので胎動がない時期でも二週間に1度、安心出来ます(笑)私の場合、経産婦なので平日診療時間内に出産、無痛分娩、…
2017/04/19
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生も助産師さんも看護師さんも皆さんとても親切で優しくして、この病院にして本当に良かったと思います。もしまた出産するならこの病院にします。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
無痛分娩が可能なところ!
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
完全個室!部屋には洗面台、TV、冷蔵庫、鍵付きロッカーがあり、産後も気疲れなくゆっくり過ごすことができました。食事が美味しい!美味しくて品数が多くてヘルシーというような食事内容で、これからも毎日食べたいかもと思うほど大満足。シャワーは…
2017/03/30
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生もスタッフの皆さんもとても優しく、子どもが好きなんだろうなーと感じれる雰囲気を持っていて、体重管理や出産に向けての事に関して細かく教えてくれるし、安心して通える病院です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
初めての出産だったので、少しの事でも心配だったんですが、2週間に1回の健診のペースだったので不安を軽減できました!無痛分娩の良さを教えてもらい選んだのですが、分娩時間が長かったこともあり、出産した後に本当にやってもらって良…
2015/02/08
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生も優しくハキハキものをおっしゃってくれます。看護師さん達も親切で丁寧。なんでも気軽にお願いでき、優しく対応してくれます。先生と看護師さんとのやり取りもおもしろく、雰囲気の良さが伝わります。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
無痛分娩にしました。院長先生が麻酔科医の資格を持っているため、無痛では珍しく計画分娩ではなく、また値段も最低三万円からです。(祝日加算、時間外加算は勿論ありますが)無痛分娩を希望されるかたにはもってこいな…
2014/11/10
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
上の子を良く連れて検診に行っていたのですが検診中看護師さんが遊んでくれたりして助かりました。入院中もみなさん笑顔でとても優しく、明るく全く入院が苦になりませんでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母子同室ですが、しんどかったら気軽に預かってくれる雰囲気があります。母乳育児も無理せず勧めてくれる感じで気持ちがとても楽でした。長男の時は3時間ごとに病室に看護師さんが現れ母乳指導・・それがストレスで出なかったんじゃないかと思うくらい…
2014/10/09
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
先生はとっても優しいおじいちゃん先生です。看護師さんも愛想の良い方たちばかりです。息子を連れていくと診察中は見ていただけるので安心です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
検診は病院の方針で、初診からずっと二週間置きです。お腹の赤ちゃんが心配でたまらない方には嬉しい病院だと思います。
2014/05/28
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
しゃきしゃきしてて優しい感じのおじいちゃん先生お一人です。助産師さん、看護師さんはみな明るくて喋りやすい方ばかりです。なによりみな子ども大好き!な感じが伝わってきて安心して任せられました。切迫早産で入院した時にも診察の度に励ましてくださり、また出産時もみんなで掛け声をかけてくださいました。また初めての出産で、入院中に典型的なマタニティブルーにかかってしまいましたが、看護師さんたちが気の済むまで話を…
2014/03/20
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
妊娠中、他県に引っ越したので、引っ越す前までの検診で通いました。先生は優しい年配の先生です。看護師さんも丁寧に接してくださいました。また、戌の日の頃に、腹帯(さらし)の巻き方を指導していただけます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
日にちの予約制なので、あまり時間に縛られずに行くことができました。働いていたので、融通がきいて、たすかりました。
2014/02/09
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
不妊相談で通ったのが最初でしたが他の病院で落ち込むことをグサグサ言われていたにも関わらずあっさり「大丈夫!」と断定してくれたのが印象的でした。実際、それからすぐに妊娠が発覚しました先生は心から喜んでくれているようで本当に泣きそうになったのを覚えています。以降の検診も、大きさや動きなど段階をふんで違った喜びを共有してくれるので毎回感動でウルウルしちゃう感じです。おじいちゃんに守られている、そんな雰囲…
2013/09/06
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生(男性)は60代くらいのベテランです。いつもにこやかで患者の目を見てお話してくれるので、安心感がありました。処置や状況についてもイラストを描きながら丁寧に説明してくれました。妊娠中〜出産後まで同じ先生に診ていただけるし、いつも笑顔で対応してくださったのが何より心強かったです!助産師・看護師さんもベテランの方から若い方まで皆さん親切でした。妊娠初期の頃、超音波の診察を受けていたとき、まだぼんやり…
2012/01/11
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生は男性の方ですが、とても優しくわからない事は細かく説明してくれます。看護婦さんも親身になって色々相談にのってくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
とてもアットホームな感じで親身になって答えてくれます。妊娠中毒で帝王切開になり、費用は高かったですが、妊娠中毒で不安だった私を励ましてくださり、不安なく分娩できました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
個室です。ご飯も豪華でおやつもでました。お祝い膳もあり、とても満足でした。
2011/09/20
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は男性の先生ですが、話しやすかったです。助産師さんや看護婦さんも優しくて親身に対応してくれます。陣痛で苦しんでいた時に付き添ってマッサージをして励ましてくれました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
自然分娩推奨です。母乳育児を推奨してます。検診からお産までほぼ1人の先生が診てくれます。全室個室で母子同室です。入院中に育児に慣れ、退院後スムーズに赤ちゃんのいる生活を始めることができました。母子同室といっても、疲れたときや眠りたい…
2010/04/20
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生は、男の先生ですが 話やすい感じです。看護婦さんは、アットホームな感じで親身になって対応してくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳を基本お勧めしています。近頃の産婦人科は紙オムツが多いですが布おむつを使用します。紙オムツと違って赤ちゃんがどれだけオシッコやウンチをしたか等わかりやすいのでとても良いと思う。帝王切開でもパパの立会いは可能です。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
完全個室ですので一日回りを気にする事はなく、帰りの遅いパパも気兼ねなく面会…
2009/11/02
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生も助産師さんも大変親切です。ベテランの助産師さんが多くいらっしゃるので、子育ての事など何でも色々質問出来ます。分娩時は助産師さんの「ハイ、息を吸って、吐いて、吸って」と言う掛け声と「上手い上手い、その調子」と言う励まし方がとても上手で、びっくりするくらいすんなり産めました。不妊治療にも力を入れている産院のようで、待合室にはそのような本なども置いてありました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
24時間母子同室なところ!退院する頃…
2009/05/20
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
助産師さんがとにかく親切!出産の時も痛みなどを除く為、リラックス出来るお風呂に入れてくれるのですが急に分娩になっても良いよぉに何と私の場合、一時間以上、付き添ってくれはりました!入院時は何回も様子をうかがってくれはりました!
【この病院の良いところ、オススメポイント】
必要な時以外は促進剤を打つなどありません!私は土曜入院し日曜出産でしたが助産師さんは何回も部屋に来、自然分娩でした!会陰切開も必要でないと判断されありませんでした!産後五分後に…
2006/12/12
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生、スタッフの方は親切な対応をして下さいました。診察は予約制ではなく先着順でした。到着時間によっては待ち時間が長くなるかも知れません。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
全室個室、テレビや洗面設備があります。不妊治療の方の部屋は洗面設備は無く、冷蔵庫は簡易な物でした。食事は各部屋でとります。他のママさんとの交流の時間は設けていないようです。
2005/10/14
続きを見る体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |