【先生やスタッフの方の対応】
院長の奥さんが受付をされていて、2回目からはすぐに名前を覚えてくれました。アットホームな雰囲気が心地よく、看護師さんも優しいです。先生は強面ですが、親切に丁寧に話を聞いてくれます。ベテランの方なので、信頼できます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
婦人科と、小児科もあるので一緒にみてもらっています。子供が休日に熱を出した時もすぐに対応してくれました。掛かり付けにはもってこいだと思います。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
今はお産はしていないそうです。設備は古そうで…
2015/06/03
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
年配の男性の先生と看護婦さんが二人おられ、毎回とても親切に検診してくださります。妊娠中、問題なく育っているか不安になり毎回同じ質問をしても心配ないと、言ってくださりあまりにひつこく質問してしまったせいか、なぜ心配ないのか丁寧に説明してくれました。帰り際にも、「何か心配なことがあれば検診の日を待たずに来てください」と優しくお声がけしていただき安心して通院してました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大きな病院ではないので一人ひとりに…
2012/02/02
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
先生はお年ですが、その分経験豊富だと思います。必ず「何か質問はないか?」と聞いて、質問に丁寧に答えて安心させてくれます。スタッフの方もすごく気さくで、名前もすぐ覚えていただきました。親切です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
診療費が安い。待ち時間がほとんどない。古いですが、こじんまりとしててアットホームなところが落ち着きます。小児科もされている為、子供を産んだ後もお世話になっています。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
現在、お産はできません。今年初めくらいに辞め…
2011/10/30
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は60歳後半!?ですが、はっきりとお話ししてくれ質問にも的確に答えて下さります。(検診の最後にこちらが言う前に必ず質問がないかと聞いてくれるので安心して聞けます)看護婦さんもベテランでお2人いて親切です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
検診料が安い。3000〜3500円位。赤ちゃんの心音録音(希望者のみ)朝早い時間だと待ち時間がなくスムーズに診てもらえます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
病院は古めですが、病室は綺麗に改造されています。3人部屋と2人部屋が…
2006/02/10
続きを見る体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |