中川医院 |
174件 |
住所 | 大阪府大阪市住吉区長峡町5−5
![]() |
電話番号 | 06-6671-0158 |
ホームページ | http://www.nakagawa-iin.net/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生(男性)、副院長先生(女性)は院長の娘さん、助産師長は副院長のお姉さんと、家族経営のアットホームな雰囲気。院長は、物言いははっきりしている。副院長は非常にてきぱき。どちらも質問にはしっかりと答えて下さる。看護師や事務等のスタッフも皆さん感じの良い方が多い。質問には丁寧に答えてくれるので、事前に勉強して分からないことは積極的に聞いた方が良いと思う。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
こじんまりとした産院なので、融通が聞く。質問…
2016/06/30
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
男の先生に診察をしていただきました。口数は少ないですが、ベテラン中のベテランでテキパキとみていただき、質問にはわかりやすく答えていだだきました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
食事が最高!という噂です。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
外観は古いようですが、中は綺麗で明るく、設備もきれいでした。予約金を支払っていたのですが、切迫早産で入院しており里帰りが出来ないため予約をキャンセルしたところ、快く予約金も返金してくださり、丁寧な対応が印象的でした。
2014/06/30
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
診察は基本予約制になっています。 院長と副医院長(女医)が曜日や診察時間によって交代で診ています。不安に思う事や、聞きたい事等を納得いくまで説明してくれます。診察もすごく丁寧で細かいところまで、しっかり診てくれるので安心です。そのせいか…待ち時間は、予約していても1時間弱は待ちます。事務の方や、助産師さん婦長さんも皆アットホームな暖かさがある人ばかりで優しいです。陣痛で辛い中、助産師さんの神の手で…
2012/10/01
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長(男性)、副院長(女性)が交代で外来は診察しています。午前早めの予約なら、30分程の待ち時間ですみます。副院長の場合は、待ち時間はほとんどないと思います。説明はどちらの先生も淡々とは話ますが、わかりやすいと思います。副院長の方が気さくな感じはします。スタッフの方の対応も親切です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
向かい側に住吉大社の駐車場があり、4時間までの無理チケットをくれると思います。私はバス通院だったので、使った事はあり…
2012/09/08
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生と副院長先生(院長先生の娘さん)が曜日ごとに交代で外来診察を担当しています。また、副院長先生のお姉さんが助産師さんをしています。子連れで診察の時も、診察の邪魔にならないように看護師さんが子守をしてくれたり、皆さんとても親切です。副院長先生は、同じ女性としてこちらの話や希望をよく聞いてくれますし、助産師さんも話をよく聞いてくれて、安心できました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
完全予約制のため、予約していれば待ち時間はあま…
2012/02/04
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生は年配の男性で副院長先生は女性の先生です。どちらも信頼できる先生です。看護師さんもみんな親切です。婦長さんは親しみやすい方です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
上の子の出産でもお世話になりました。完全個室なので、陣痛中や産後のお見舞いなどで気をつかわないのがいいです。出産後から母子同室なので、赤ちゃんとずっと一緒にいられます。夜間や体調が良くないとき、休みたいときなどは看護師さんが預かってくれます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は完全個室で5部屋…
2011/08/08
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生は男性、副院長先生は女性です。診察時、希望を聞いて貰えます。助産士長さんと副院長先生は、院長先生の娘さんで、ご家族で経営されているアットホームな産院です。看護士さんは若い方が多いです。事務・食事・清掃などの担当は年配の方もおられます。皆さんとても親切で好感が持てます。上の子の出産もこちらでお世話になり、検診・出産から退院まで、とても良かったので、2人目も迷わずこちらにお世話になる事にしまし…
2011/07/13
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生は院長先生(男)と、副院長先生(女)の2人で曜日によって違い次回の検診はどちらの先生がいいかと事務の方が希望を聞いてくれました。1人目の時は、主に院長先生にお世話になり、2人目は副院長先生でしたが、どちらもいい先生で助産師さんも、掃除や食事を運んでくれるおばちゃん達も、皆優しい方達です^^
【この病院の良いところ、オススメポイント】
皆優しくていい方でした。最寄駅は南海本線住吉大社と、チンチン電車の住吉鳥居前の2つで駅からすぐ近くなので通…
2011/04/24
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
今のところ通院していて全く不満はありません。私は快適に通院しています。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
予約していれば待ち時間がほとんどありません。特に妊婦さんは優先的みたいです。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
まだ入院していないのでわかりませんが、後期になると母親教室で院内を見学できるみたいです。食事がすごく美味しいとのことなので、今からとっても楽しみにしています。
2011/03/29
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
近所だったという理由だけで通い始めました。個人病院で私はいつも年配の男性の院長に診て頂きました。受け付けの方も弱冠ご年配の方がされており、パソコンの横でソロバンを弾いてらっしゃいました。市内で通えり距離ですが引っ越しするのと私には経済的に診察費用が払っていけない額だったのもあり転院致しました。個人病院なので妊婦さんも少なめだしベテランの助産師さんもおられる様子でしたので、金銭的に余裕がありゆったり…
2011/03/17
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
曜日と時間帯で、院長と副院長に別れています。私は女性の副院長に診てもらっていました。優しくてサッパリした感じの先生で、仕事が早い!でも質問すると丁寧に説明してくれました。エコーのときも説明しながらゆっくりみせてくれて毎回楽しみでした。赤ちゃん大きくなってますよ〜 とか、 元気そうなお子さんですね〜 とか言ってくださって優しい先生でした。妊娠中に子供の嘔吐下痢症がうつって診てもらいに行ったときは、予…
2011/03/02
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生(男性)と副院長先生(女性)、どちらも親切で丁寧でした。スタッフの方の対応もやさしいです。不安なことや質問なども先生やスタッフの方のどちらにも聞きやすかったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母親教室や母乳外来があり、産前産後も安心でした。診察は予約制なのでスムーズに診てもらえます。スタッフの方がとても優しく、アットホームで本当に居心地が良かったです。子ども3人ともが中川医院でお世話になりました!
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は個室で、冷暖房、…
2011/02/28
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長が男性、副院長が女性です。私は婦長さんに取り上げてもらいましたが、陣痛中にも励まして頂いたり、他のスタッフの方々も親身になってくれて、とても嬉しかったです。料理がおいしかったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
予約制なので待ち時間はほとんどありません。料理がおいしいです。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
私は個室でしたが、割りと自由に人が出入りできます。料理、サービス、言うことなしです。
2011/01/29
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長(男性)、副院長(女性)どちらにも診て頂きましたが、毎回エコーを見せて頂き、質問にも丁寧に答えて下さり親切でした。助産師さんや看護師さん、その他スタッフの方々もみなさん優しくて、入院中は気持ち良く過ごせて、退院するのが、ちょっと寂しく感じるぐらいでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
医師は男性と女性の2名で、どちらの先生も分かりやすく説明して下さり、毎回エコーを見せてもらえるので、安心できます。健診は予約制なので、待ち時間…
2011/01/22
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
副院長先生に診てもらっていました。いつも丁寧にみてくださっていました。助産師さんはいい方ばかりで、診察時、入院時、どちらも快適にすごすことができました。出産の時にお世話になった助産師さんは優しく励ましてくださり、とても嬉しかったです。母乳外来の助産師さんにはいろいろ相談に乗っていただきました。母乳のことで悩んでいたときに「大丈夫よ!心配しなくていいよ!」と励ましてくださったのがとても心強かったです…
2010/12/10
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生、副院長先生、助産師さんとご家族で経営されてます。皆さん親切で気さくな方ばっかりで心配事なども気兼ねなく相談できました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
予約制なので待ち時間が少ない。住吉大社の駐車場と提携しているので車でも来やすい。夜遅い時間まで診察しているので仕事帰りにも行ける。8ヶ月頃に母親教室をしてくれる。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
個室なので面会やまわりに気を遣うことなくすごしやすいです。食事はとてもおいしくてボリュームも満点です。シャワー…
2010/04/21
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
私は、女医の副院長先生にかかってたんですが、凄く雰囲気のいい話やすい先生で安心して任せられました。分娩の時も、ゆっくり私のリズムに合わせて産ませてくれました。助産師さん達も、色々融通を利かせてくれたり…清掃係の方も気さくに喋りかけてくれたり…とにかく皆さん優しい方が多かったと思います。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
HPがあるので、最初にどういう感じか院内の様子も見れるし…心の準備が出来るっていうのが、まず私にとっては一番の利点…
2010/03/04
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
ご家族でやっておられるので、アットホームな感じがいいのと、婦長さんの人柄が良く他の看護婦さんもとても親切。分娩で苦しんでいるときに手を握ってくださった看護婦さんには今でも感謝してます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
個室なので面会がよかった。トイレ、洗面は共同ですが、人数が少ないのでカブることもなかった。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
設備は少々古い。清潔感はあります。食事は大変満足でした。量が多くていつも残してました。居心地最高で、退院するのは寂しかった。。…
2008/10/10
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
2人を出産しました。初めは無口な先生も、二人目となると、色々話してくださって、本当は気さくな方なんだなと思いました。そして長女の婦長さんは、すごく優しくていい人です!助産師さんも交代で日替りなのですが、どの方も親切でいい方ばかりでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
基本は完全予約制で、待ち時間を短縮されるようになっています。(分娩が入れば別)院内の設備は古いものもありますが、診察台と分娩台は新しく、衛生面も問題ありません。
2007/10/18
続きを見るその他
【先生やスタッフの方の対応】
先生は私が質問攻めにしても,丁寧に答えてくれ不安材料を払拭してくれた。ちょっと最初は取っ付きにくい感じだけど、慣れれば大丈夫。スタッフの方たちは、入院中も入院後もいろいろ話を聞いてくれたり、相談に乗ってくれたりしました。勿論通院中も。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大きな病院ではないけど、落ち着く感じ。それにリピーターが多い。ご主人と来てる人も居て、付き添ってほしい人には良いかも。車でも行きやすいし、電車の駅も近く便利。
2007/10/11
続きを見る体験者レポートはあと10件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |