正木産婦人科 |
1186件 |
オススメ度 | ![]() |
住所 | 大阪府八尾市山本町北1丁目2−22
![]() |
電話番号 | 072-922-4103 |
ホームページ | http://www.masakisanfujinka.com/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
おじいちゃん先生と息子と思しきおじさん先生で、テキパキ診てくれます。受付スタッフは人によっては挨拶をしてくれます。自然分娩が希望で、完母を行う気持ちがとても強い方は、ここの助産師さんと相性が良いのではないでしょうか。助産師さんも最小限で配置されているようで、シンプルな産後ステイを望まれる方には合っていると思いますよ。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
妊婦検診費や分娩費が比較的お安いと思います。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
シンプルで綺麗です。食事も家庭的で量も…
2019/07/30
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産でした。帰省したタイミングで妊婦健診を受けたのと、34週からお世話になっていました。対応の印象は、ベテランの先生、看護師さん、助産師さんが多く優しく接してくださりとても安心できます。エコー写真に顔、パーツ、手などわかりやすく枠外に描いてくださいます。また、おしるしや陣痛などの予約外の対応もすぐにして頂け、はじめての出産でしたがなんの不安もなく挑むことができました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
昔からある産婦人科なのと…
2019/07/29
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生、息子さん、そして息子さんの奥様が診察されています。息子さんは優しい雰囲気でエコー写真の端っこに絵を書いて赤ちゃんが、どんなポーズをしているか説明してくれます。奥様はハキハキと必要なことだけを伝えるといった雰囲気ですが優しい方でしたよ。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
病院自体は新しくないのですが、シャワー室は2つあり新しくなったようで綺麗でした。TSUBAKIだったかな?息子さん先生がシャンプーを買いに行っているそうです…
2018/08/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
家族で経営しているアットホームな産院です。
先生は3人居て、女性の先生も居るのが初めての妊娠だった私には安心できましたし、男性の先生も質問すると丁寧に答えてくれたり、エコー写真に何が写ってるのか、顔の向きなどを絵に描いて教えてくれました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
入院中は看護師さんや助産師さんが定期的に様子を見に来てくれたり、赤ちゃんがどうしても夜中泣き止まず困ると少しの間ナースステーションで預かってくれたり、ミルク…
2018/06/11
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は3人おられました。どの先生も信頼できる先生でしたが、女の先生の日は比較的スムーズで待ち時間もそれ程長くなく、でも、質問した事に対しては丁寧に教えていただけたので子供を連れての受診でしたので女の先生の日に受診してました。助産師さんも看護師さんも皆さん気さくで親切で話しやすい方ばかりで、頼りにもなり安心できました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
アットホームな病院でした。母子同室で赤ちゃんが泣き止まないくて困ってたら預かりに来…
2018/04/06
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
助産師さんや看護師さんは慣れてらっしゃる方が多く、出産安心感がありました。先生は検診の時には質問にも優しく答えてくれたので何でも聞きやすかったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母子同室でサポートしてくれるので 帰宅してからもスムーズに赤ちゃんと関わることができるところと、母乳育児をすすめているので産後おっぱいもケアしてくれ、母乳マッサージのおかげで母乳がよく出るようになりました。また、絶対母乳育児!ということでも無いみたいな…
2018/02/01
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
スタッフさんはベテランさんが多くて、とても安心して健診、出産、産後を過ごすことができました。私が通っていた時は3人先生がいてましたが、それぞれの先生とても感じが良かったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
女の先生がいてました。はっきりされているのでとても良かったです。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
2人部屋と個室がありました。
2017/11/27
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
皆さんテキパキしていますが、予約していても院長の時はかなり待ちます。でも聞いた事には的確に答えてくれ安心です。上の子をいつも連れて行っていましたが助産師さん達も優しいです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
逆子でも自然分娩できる。院長の腕が良いと聞きました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
シャワーが二ヶ所あり、どちらもキレイ。
2014/12/28
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
先生、受付、スタッフのみなさん、みんな親切でした。先生は2名。院長先生はやさしく物静か。女医さんはとても明るくてテキパキした感じでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
私は参加できませんでしたが、安産教室やマタニティーヨガなども病院でやっていて、行き届いているなと思いました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
小さい病院ですが、とても過ごしやすかったです。
2014/08/15
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
助産師と看護師は気さくな方が多く人数も沢山いた。院長先生は質問しないと何も言われないけど、質問すると優しい口調で丁寧に答えてくれる。女医さんはテキパキしていて優しい。受付の人も非常にテキパキしていて聞いた事はすぐ答えてくれる。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
よっぽどの事がないと帝王切開しないと事。逆子でも経過が良ければ自然分娩させてもらえる。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
分娩室や外来は少し古く感じましたが、入院の部屋やトイレ、シャワーは綺麗です。個室が5部屋…
2014/08/06
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
アットホームな病院で、質問等もしやすいです。男性の院長先生と若い女性の先生がいて、女医さんのほうがテキパキされていて待ち時間はすくないです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳育児推進で、授乳のアドバイスや哺乳量の測定、退院後一週間後の体重測定などのサポートがあります。また、自然なお産をとのことで、ヨガ教室(←病院の助産師さん)があったり、検診に関しては、助産師外来で産後の母乳についてのアドバイスがあったり、中期と後期で計3回4…
2014/06/10
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
男性の先生も女性の先生も、待ち合い室がいっぱいで忙しい時でも、ゆったりとした対応をして下さるので、質問もしやすいです。質問にも丁寧に応じてくれます。看護師、助産師は病院の大きさの割には多くいるようでしたが、入院中の細かい事もしっかり引き継ぎされてるようで安心でした。なにより、スタッフの皆さんフレンドリーで、些細な事も気軽に相談出来る雰囲気があり入院中とても支えられました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳育児推進の病院で、健診…
2014/05/11
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
主人の急な転勤で妊娠6ヶ月に転院しました。院長先生とその息子さんのお嫁さんの先生がいらっしゃいます。院長先生は口数少ない方ですが産後の処置は痛み少なく、とても助かりました。一人目の時は傷が疼いて眠れなかったので、、、女医さんは待ち時間も少なく、ハキハキ話して下さります。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母子同室です。シャワー室、トイレはとてもキレイです。自分の楽な姿勢で出産させてくれます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
病院の診察おやすみの日は、出前でお寿司取っ…
2014/03/18
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は2人おられ、おじいさん先生は口数が少なく物静かな方です。女医さんは若くてなんでも相談できる方でした。女医さんの診察日は先生が手早いので待ち時間が短くてすみます。健診は先生がしてくださいますが出産の時は特に異常がない限りは助産師さんのみでお産させるそうです。実際に助産師にお産させて頂きました。助産師さんがしっかりとサポートしてくださったおかげで何の不安もなく無事出産できました。
2013/11/28
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は寡黙な方で、余計なことはお話になりませんが、質問にはキッチリ答えてくださるので、予め聞いておきたいことを考えておいてから健診を受けることをオススメします。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
なにより入院中の食事がおいしかったです。冬に入院しましたが、暖房がきいているので、薄手のカーディガンの方がいいかと思います。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
食事がおいしかったです。院内で作っているので温かく、夜の9時頃のおやつもありました。ウォーターサーバーがあったので、…
2013/10/07
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
おじいちゃん先生が1人で助産婦さんたちが数人いらっしゃいました。昔からあるところで親しみやすく通いやすかったです。個室と二人部屋とありました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母子同室でした。辛いときは夜預かりもしてくれました。個室と二人部屋とありました。追加料金は無く空きがあれが優先ではいれました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
ご飯はおいしかったです。
2013/09/09
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
助産師さんが良い方ばかりで、心強かったです。出産の恐怖が半減されました。 赤ちゃんの扱いが全く分からなかったのですが、入院中親身になって教えてくださったお陰で退院後のお世話に活かす事ができました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳育児に力を入れているそうです。今私が母乳で育てられているのは病院でサポートしてもらったお陰。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
休診日は出前です。美味しいです。病院で出されるご飯は特に朝ごはんが好きでした。 主人は会社が休みの日は…
2013/09/06
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
つわりがかなり酷かったので、2日に一回は病院へ行っていました。先生や看護師さんや受付の人達までとても親切で、体調を気遣って暖かい言葉を掛けてくれたりと細やかな気遣いを沢山してもらいました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母子同室だったけど、退院してから子供と2人の生活だったので、かなり役立ちました。通院中は予約をしていてもお産が入ると待ったりもしますが、待つ甲斐がある産婦人科だと思います。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
ご飯は和食中心でとても美味しくて、個室が…
2013/07/30
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は物静かな方です。ただ子供が大好きで、子供を見たら笑顔になります。助産師さん看護師さん達は本当に親切な方達です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
お産が入ると予約をしていても、かなり待ちます。6・8・10ヶ月は4Dエコーがあります。顔がしっかり見えるように時間をかけて下さいます。エコーはDVDに焼いてくれます。助産師外来が3回程あり、色々聞きたい事など聞けます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
個室と2人部屋があります。私は初日から個室でした。食事はボリューム…
2012/07/30
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は物静かな感じですが、質問にはきちんと答えてくださいます。助産師さん、看護師さんも親切で経験豊富な方ばかりでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
アットホームな感じで、なんでも気軽に相談できました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
入院準備も特にパンフレットに書いてあるものだけでよかったです。必要なものは病院で用意していただけたので助かりました。食事は美味しかったし、夜には紅茶とお菓子つきでした。
2012/04/02
続きを見る体験者レポートはあと43件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 信貴線 - 難波線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 千日前線 - 中央線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 空港線 - 高師浜線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |