香川県立中央病院 |
370件 |
オススメ度 | ![]() |
住所 | 香川県高松市朝日町1−2−1
![]() |
電話番号 | 087-811-3333 |
ホームページ | http://www.chp-kagawa.jp/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
産科担当は全員女医さんです。分からないことは質問すれば、丁寧に答えてくれました。出産の際は、助産師さんや先生が痛みに寄り添うような声をかけてくれたり、どうすればいいのかアドバイスしてくれたり、とにかくたくさん声をかけてくれて安心しました。入院中も困ったことがあったら優しく丁寧に教えてくれました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
24時間完全母子同室で、助産師さんたちのフォローのもと、赤ちゃんのお世話をできるところ。初めての育児で分…
2019/06/19
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
妊婦が少なく、スタッフは常に手厚く対応してくれる。本当に感じが良く、親身になってくれるのでとても安心できた。先生は優しくさばさばした女医さんで人気のようでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
設備が新しく綺麗
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
食事は豪華とかではないけれど、ほんとうに美味しかった。毎日食べたい。冷蔵庫が全く冷えず冷蔵庫の電気で棚に熱が籠って逆にあったかくなっているので、改善してほしかった。ベッド回りは毎日掃除してくれるので清潔。パジャマは持参しない…
2017/10/21
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生も助産師さんも皆さんとても感じがよく、昼夜問わず相談もしやすかったです。大きい病院への印象が良い方に変わりました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
まだ新しいのでキレイなのと、健診は予約制で30分以内に呼ばれました。待たさせれても1時間以内は絶対でした。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
一番はLDRがあるところです。食事は帝王切開だったので、普通食でしたが、後からお祝い食でステーキが出てきました。個人病院ほどの物ではありませんが美味しかったです。小児科も同じ階…
2016/06/29
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
分娩施設のないクリニックから32週で転院しました。私は病院の諸事情から、3人の女医さんに診てもらいましたが、どの先生も優しかったです。毎回の健診では不安点・疑問点など、メモに書いて忘れないで答えてもらうことができます。産む側に寄り添ってくださいます。結局破水して緊急帝王切開になったのですが、先生がとてもとても優しくて、手術台でずっと声掛けしてもらったのがうれしかったです。担当してくださった先生、助…
2016/02/22
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
検診では女医さんが主治医でしたが、とても優しくて話しやすい先生でした。産婦人科外来の受付の事務さんも、話しやすく、検診のたびに明るく声をかけてくださり、気持ちよかったです。10日間入院して、産婦人科、小児科と数人の先生に診てもらいましたが、どの先生も優しくて、説明も丁寧で分かりやすかったですし、不安なことも話しやすい先生ばかりでした。看護師さんや助産師さんも明るく、良い人ばかりでした(*^^*)助…
2016/01/28
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
私の担当の先生は女医さんでした。すごく話しやすくて質問するとすごく丁寧に答えてくれました。入院病棟の看護師さんは皆さん助産師の資格があるみたいです。優しい方ばかりでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
妊娠中は夜間でも何かあったら電話をすると対応してくれ、救急でみてくれたので助かりました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
新しいので部屋は綺麗でした。食事は助産師さんに言うとご飯、パンを選べたり牛乳をヨーグルトに変更できました。
2015/10/19
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
ベテランっぽい年齢のいった男性の先生が担当で最初から最後まで診てもらいましたが、妊娠中も特に異常などなかったためか、いつもあっさりした無駄のない検診、といったかんじでした。体重管理なども、友達の話では厳しく指導されるという話をよく耳にしていましたが、この先生は「そんなもんよっっっぽどじゃない限り気にしなくていいから。太るときは何しても太るし」とあっさりしていました。助産師さんはてきぱきとした方が多…
2015/10/14
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生はベテランの男性の先生にお願いしましたが、入院中はどんなに忙しくても必ず病室に訪ねてきてくださり、親身に話を聞いてくださいました。看護師の方たちもとても気さくで親切な方ばかりだったので、初めての出産で帝王切開で不安でいっぱいでしたが、安心してお任せできました。母乳の相談にものってくれ、マッサージや搾乳も一生懸命やってくださいました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
やはり総合病院なので、何かあっても対応できる安心感はありました…
2013/12/08
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産で32週からお世話になりましたが、女の先生でとても優しく親切な先生でした。お母さんのような感じの先生でした。看護師さんも親切で気になることも丁寧に答えてくれ、産婦人科の受付のかたも優しかったです。希望すれば助産師さんと話す時間もとってくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
初産でいろんなことが不安でしたが、分娩はLDRで産めたので陣痛がまだ始まりらへんからの移動だったのでよかったです。産んでからも胸がかちかちに固くな…
2013/09/20
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は健診の曜日や時間によって変わりますが、どの先生や看護師さんも優しく質問にも丁寧に答えてくれます。看護師さんは全員助産師の資格を持っており、出産の時も安心です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
LDRが2部屋ありそこで分娩をします。陣痛が来たら早い段階からLDRに移るので、最高に痛い時に移動せずにすみます。健診のあと、助産師さんと話をする時間があったり、両親学級など出産をサポートしてくれる機会が多くあります。
2013/01/16
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
子どもは2人とも中央病院での出産です。2人とも分娩施設がない病院からの転院です。どちらのときも切迫早産で入院しましたが、毎日のように顔を見にきてくれるいい先生ばかりです。また、看護師さんはみんな助産師の資格を持ってるので安心です。先生も看護師さんもわからないことを聞いたときも丁寧に教えてくれるし、入院中に不安なときにも親身になって話を聞いてくれました。母乳育児を推奨していて、母乳の相談にものってく…
2012/10/29
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
不妊治療から出産までお世話になりました。一度流産もしましたが、先生も看護師さんたちも親身になって対応してくれました。先生は無口なタイプですが腕は確かです。看護師さんたちも全員助産師の資格を持っているので安心です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
看護師さんが全員助産師の資格を持っているので頼りになります。先生の診察の後、必要ならば隣のマタニティールームで助産師さんとゆっくり話ができます。母乳育児を推奨しているので、妊娠中から母乳が…
2012/07/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
分娩施設のないクリニックで妊婦検診をうけていたので32週ごろに転院してきました。外来の看護師さん、病棟の助産師さんみなさん本当に親切でした。わからないことだらけでしたが、丁寧に教えていただけました。最初から中央にかかっていればよかったなぁ〜と思いました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
病棟の看護師さん全員が助産師の資格を持っています。母乳育児を推進しているようで熱心です。総合病院なので何かあっても安心です。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋やLDRは綺麗です…
2012/06/22
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は5名くらいおられ、わたしは女医さんに診てもらっていました。いつも笑顔で接してくださり、とても感じがよかったです。看護師さんもみなさん助産師の免許をお持ちなので、とても頼りになりました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
助産師さんは若手からベテランまでおられますが、みなさん親身になって話を聞いてくださり、安心して相談できました。母乳育児に力を入れているため、妊娠中から母乳マッサージ等、丁寧に指導してくれます。おかげで出産直後か…
2012/03/05
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
三人の子どもがいますが、三人ともこちらで健診から出産・産後健診までお世話になりました。看護師は全員助産師の資格を持っているし、他の科に勤務した経験もあるので、合併症等が心配な方や30代後半での出産の方には心強いと思います。総合病院なので、何より安心があります。お産は病気ではありませんが、通常時と違い母子ともに何が起こってもおかしくない特殊な状況ですから。師長さんはじめ看護師さんはみんな気さくで話し…
2012/02/11
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
初診で掛かっていた病院が分娩できない所だったので、妊娠中期から出産まで中央病院でお世話になりました。担当になった先生は女医さんで、検診のたび、丁寧に対応していただきました。私は陣痛が始まって30時間後、まさかの緊急帝王切開になってしまったのですが、術後動けない中で、赤ちゃんが泣くたびに助産師さんが赤ちゃんを部屋(個室)に連れてきてくれ、おっぱいをあげられた事がうれしかったです。母乳育児推進の病院で…
2012/02/08
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
看護師はみんな助産師の資格を持っています。扁平陥没で悩んでいて相談したら親身になってマッサージを入院中していただきなんとか母乳が出るようになりました。母乳外来もあって退院後も相談できます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母子同室なのですが、夜間は新生児室に預けるのでなんとか寝れます。総合病院なので何かあれば小児科の先生が対応してくれます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
食事は普通の病院食なのですが、タイミングが合えば食事も選ぶ事ができます。カレーとかチャーハン…
2011/12/09
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産先としてこちらの病院にお世話になりました。先生は男女含む5人程で、曜日・時間により担当が決まっています。私は若い女性の先生にいつも検診をしていただきました。先生もスタッフの方も、可もなく不可もなく、というのが感想です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
出産後、子供は小児科へ入院しましたので、退院の日前日まで授乳等子供のお世話が出来ず退院後の生活が不安でしたが、退院を1日延ばし、母子同室の部屋へ変更していただき2日間で授乳…
2011/11/12
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
妊娠中、結果的に、、ですが出産とは関係なく緊急搬送された際にお世話になりました。担当してくださった先生はサバサバした感じの女性の先生で、先生、ほかのスタッフさんを含め、ホントにとにかくやさしく対応してくれました。臨月で緊急搬送だったので精神的にとても不安になっていたのでものすごく心強かったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
とにかく総合病院なので私のように何かあればすぐに各方面からサポートしていただけるところ。
2011/08/26
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
看護師さんは皆さん助産師の資格をお持ちなので、すごく頼りになりますし、連携が取れています。先生は6名と研修医の先生がいらして、診察担当の先生が分娩担当とは限りませんが、どの先生も丁寧で出産後、診察担当の先生も病室まで来て下さいました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
助産師さんが、ベテランの方から若い方までいらっしゃり、新生児室、授乳室の雰囲気が和気あいあいとしています。育児についてや、産後の体調についてのささいな質問にも丁寧に答…
2011/07/19
続きを見る体験者レポートはあと36件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 土讃線(多度津−窪川) - 高徳線 - 土讃線(高松−多度津) - 本四備讃線(児島−宇多津) |
高松琴平電気鉄道 | 琴平線 - 長尾線 - 志度線 |