鹿児島大学病院 |
336件 |
オススメ度 | ![]() |
住所 | 鹿児島県鹿児島市桜ケ丘8丁目35−1
![]() |
電話番号 | 099-275-5111 |
ホームページ | http://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生・スタッフともにとても親身に対応していただきました。説明もとても分かりやすかったです。不安なこともたくさん話を聞いてもらいました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
先生・スタッフともにとてもいい方が多い。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
病院がきれいでした。ご飯は美味しかったです。
2020/04/20
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
不妊治療から、妊娠、妊娠高血圧症になり管理入院しましたが、先生はみなさん親身になってくれるし、入院中も看護師さん、助産師さんも、とても親切で丁寧!上の子が居たので子どもの事なども配慮してくれたりと、大学病院ってもっとサバサバしてるかと思って居たけど、とても温かい病院でした
【この病院の良いところ、オススメポイント】
やはり、ハイリスク妊娠で転院する方も多いので小さく生まれても、直ぐに対応できて、母体の緊急時にも即専門医が駆けつけてくれる安心感…
2014/11/18
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生は若い方が多いですが知識や腕はピカイチの方ばかりです。(初診はすごい混んでます。再診はその半分以下。)助産師さん・看護師さん・看護助手さんと幅広くいらっしゃって色々フォローして下さります。薬など服用していなければ母乳育児を推奨している様なので、早い段階からおっぱいマッサージをして指導されます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
予定帝王切開でした。記憶が曖昧ですが、医師2名〜、麻酔科の先生1人、看護師さん3名〜位です。ちなみに無…
2014/07/12
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
書類を用いて書きながら詳しく説明してくれました。出産時のリスクや、それがなぜ起こるか、起きた場合どうするかまでしっかり説明してくれました。患者の管理は電子カルテでされており、看護師さんも医師もとても丁寧に、頻回に回ってきて状態を見てくれました。明日の予定が一人一人15〜17時頃、夜勤の看護師さんによって配られながら説明されます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大学病院ということで、シーズンには学生さんが実習にきていて、患者の同意…
2012/09/12
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
看護師、先生ともに優しいと思います。私の場合、毎回検診の先生が違い、待ち時間はその時々(産科の出産状況等)ですが、朝一で予約を入れて昼頃になることも多かったので待ち時間の対策が必要(雑誌少ない)です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
看護師さん、先生ともに優しく、話しやすいと思います。設備が整っているので出産の安心感はピカイチです。追記です。二人目を妊娠して他の産婦人科と比べてエコー時間がかなり長いことがわかりました。モノクロのエ…
2012/04/30
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
妊娠中に急性肝炎で入院してそのまま出産しました。入院当時は、とても不安でしたが、主治医の先生や看護師が優しくケアをしてくれましたし、質問も丁寧に答えてくれました。陣痛の時看護師が付き添ってくれたので安心しました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大きな総合病院なの緊急の時は安心できると思います。売店2ヶ所や食堂、喫茶室があるので、日用品の買い忘れの時は、便利でしたし、お見舞いしてくれた人も食事が出来る場所もあるので付き添いの時には…
2012/02/21
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生や看護士の皆さんとても優しく親切です。どんな些細なことでもちゃんと話を聞いてくれます。また、担当医でなくても名前を覚えてくれていて声かけもしてくれます。陣痛の時から助産師さんがずっと付き添ってくれていたので、かなり心強かったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大きな病院なので、何かあった時は安心です。分娩後、私が呼吸困難になってしまい大学病院でよかったです。また、出産後すぐから母子同室の母乳育児なので赤ちゃんのリズムがつか…
2011/12/02
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
里帰り後の出産でした。とくに異常のない経過でしたので、診察も待つこともなく、スムーズでした。スタッフの方もとても優しいです。産後は母子同室、母乳育児の病院です。産後すぐに赤ちゃんとずっと一緒なので、母乳のタイミングなどつかみやすいです。母乳育児を目指す方にはぴったりです。いろいろ教えてくれます。産後の母乳外来も積極的な病院です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
豪華さは求めない方で、母乳育児を目指す方にはおすすめします。先生、スタ…
2011/11/03
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
妊娠初期から健診に通っていました。他の産婦人科に比べて健診費もとても安かったです。安いからと言って適当ではなく、きちんと健診してくれます。血圧上昇の為、8ヶ月初めに入院して、8ヶ月の終わりに帝王切開で出産しました。NICUがあるので、小さく産まれた娘も安心して先生に預ける事が出来ました。NICUには主人と私は自由に会いに行けるし、先生・看護士さんもみなさんとても優しく、毎日子供の写真を撮って詳しい…
2011/10/29
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
つわりがひどく妊娠初期で3件の病院で入院をし、最後にお世話になったの大学病院でした。 先生や看護師さんが本当に優しく本当に最後が大学病院で本当に良かったです!
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母親学級もあり、出産前に分娩室を見学させてくれたり、旦那と行く父親学級もありよかったです。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
大学病院なので設備はバッチリです!お部屋は2人部屋と4人部屋しかありません。赤ちゃんの翌日から一緒です。食事は普通の入院食ですが、おいしかったです!
2011/09/15
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は女医の先生ですごく優しかった 看護婦さんもみんな、助産師の資格も同時にあり 出産の時も安心できました
【この病院の良いところ、オススメポイント】
赤ちゃんが小さく、子宮内胎児発育遅延で管理入院して 予定より3週間早く、出産しました 先生や看護婦さんもみんな優しかった 陣痛で苦しんでる時も、看護婦さんが背中をさすってくれて本当にいいお産が出来ました
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は私は二人部屋でした 他には4人部屋もあり、個室はよっぽどの事がなければ入れないはず… …
2011/04/01
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
入院中は夜中でも授乳の様子をとても丁寧に助産師さんが指導してくださいます。回診のとき学生さんがたくさんいましたが、大学病院の役割でもあり、仕方がないことだと思いました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
前置胎盤のため32週のときに他院より転院してきました。総合病院ならではの体制はとても安心でした。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
入院当日は4人部屋→翌日2人部屋で、ナースステーションとトイレに近い部屋でした。赤ちゃんは入院中は布おむつでした。
2009/07/04
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
年末に妊娠高血圧症候群で緊急入院となりましたが年末年始の間、主治医の先生がよく診てくれました。スタッフの方々もとても優しく、親身に相談にものってくれました。とても心強く安心した入院生活が送れました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
年末年始の入院だったので入院費はとても高いと思っていましたが、思ったほど高くなかったと思いました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
年越し蕎麦やお正月にはお雑煮、鏡開きのときは、おしるこなどあり、食事は楽しめました。ATMが院内にあるこ…
2009/05/11
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
健診は予約制で、再来日だとそんなに長く待つことはありませんでした。出産時も夜勤の時間帯でしたが、主治医、助産師さんがずっとついていてくれました。日勤の助産師さんも見にきてくれて、心強かったです。食事も豪華ではありませんが美味しかったです。退院後も母乳外来もあり、夜でも電話で対応してくれたりと親切です。何より妊娠中のトラブルに対応できるので、安心して出産できました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
病院内に売店、ATM、郵便局があり…
2009/03/31
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
他の産婦人科から、緊急帝王切開で大学病院に搬送され、先生や看護師、研修生の約10名程の万全な体制で、帝王切開をして頂きました。初めてのお産でもあったので、陣痛の痛みなどでパニック気味になっていたところ、2人の看護師さんが、手をさすってくださったり、最後まで言葉をかけて励ましてくださいました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
未熟児で産まれたとしても、対応できるNICUがあります。大部屋が主なので、面会が来たときの面会室など、ありが…
2009/03/17
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
救急車で鹿大に運ばれ、緊急帝王切開でしたが医師、看護師の迅速な対応で安心でき、わかりやすい説明でした。産後、おっぱいがはって痛くて夜中でも看護師さんは一生懸命搾乳を手伝ってくれました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
NICUがあるので未熟児で生まれた赤ちゃんを安心してケアしてもらいました。24時間いつでも自由にNICUにいる我が子に会いにいけました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は緊急の場合は個室か2人部屋。産後は4人部屋でしたが他のママさんと会話できて…
2008/12/13
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
担当医・看護士制ではなかったですが、毎回時間をかけてじっくり診て下さいました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
予定日の3、4週間前にこの病院で出産することになったので、母親学級には参加していないし、検診も3回ぐらいしか受けてないのですが、先生方は毎回エコーなど詳しく見て、詳しく説明してくれました。出産時は、担当看護士(助産師)が付いて、陣痛のときも腰をさすってくれたりから、赤ちゃんを取り上げるまでしてもらいました。4、5名のスタ…
2008/03/23
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生や看護婦さんも、とても親切でした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
里帰りで利用したのですが、大きい病院なので、何かあっても安心!って気持ちでお産できました。看護婦さんの指導の仕方も上手で、うまくいきみも逃がせました。お産を担当した看護婦さんが退院までしっかりサポートしてくれました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は大部屋で、6人部屋でした。食事はバランスよくでてました。
2006/02/26
続きを見る体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR九州 | 日豊本線 - 指宿枕崎線 - 日南線 - 肥薩線 - 吉都線 - 鹿児島本線(川内−鹿児島中央) - 九州新幹線 |
鹿児島市電 | 谷山線 - 第1期線 - 唐湊線 - 第2期線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |