【先生やスタッフの方の対応】
若い男性が私はよく診察に当たりました。こちらの質問には丁寧に答えてくれます。また、じっくりエコーもみてくれて、ここが臍帯で、ここが胎盤でなど説明してくれながら見てくれて、顔がなかなか見えない時も、こっち向かないかなーといって、長くエコーで粘ってくれました(笑)。また、同じ曜日に言っても、手術など入っていたりして、決まって同じ先生ではありませんでしたがどの先生も丁寧でした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
駅からとても近く、産科は今…
2018/12/13
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
妊娠33週頃までは近所の産婦人科を受診していましたが、その病院での出産予約が取れなく、どうせなら大きい病院で安心して産みたいと思い、34週頃から出産までお世話になりました。大きい病院なので待ち時間は毎回長いですが、検診はとても丁寧に診てくれました。出産の時も私は恐怖と痛さで色々ワガママを言ってしまったにも関わらず最後までしっかり診てくださいました。入院中も助産師さんや看護師さんのフォローも手厚く、…
2018/04/01
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
産科のドクターは皆親切で優しかったです。検診でもいつも丁寧でこちらの話もしっかり聞いてくれます。私は過去2回の帝王切開で毎回麻酔の副作用が酷く、今回も危惧していましたが、麻酔科のドクターが事前に話し合いに来てくれ、使用する針の太さから、麻酔の併用をやめ単体使用に切り替えてくれたりとかなり細かい部分まで伝えることができました。おかげで術後は副作用もなく、スムーズに赤ちゃんの世話が出来るようになりまし…
2017/08/06
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
私は双子を妊娠し、大きな病院への転院を薦められこちらにお世話になることにしました。初めの外来での先生が担当する曜日に、検診に行く感じです。先生、看護師さん、受付はとても良い印象でした。大学病院ということで先生の転勤もあるのか、私の担当医が出産直前で異動しまったようで(私には何も言ってくれなかった…)出産は担当医と一緒にみてくれていた若い先生が主治医となり、帝王切開となりました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
☆大学病院なのに費用…
2017/02/12
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
妊婦健診は毎回同じ主治医の先生でした。※女医さんいます。分娩時も立ちあって頂けました。エコーを見ながらの丁寧な説明があり、毎回最後に「何か質問ありますか?」と必ずきいてくれました。看護師さんも親切で気さくな方が多く、気軽に質問が出来ました。陣痛で辛い時に何度も腰をさすって頂き、とても助かりました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
新越谷駅・南越谷駅から徒歩5分程度で交通の便が良い。小児科の先生が毎日、赤ちゃんをチェックしてくれる。…
2016/06/14
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
担当の女医の先生が毎回わかりやすく丁寧に接してくれ、質問も明確的確に説明してくれるので不安が和らぎました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
スターバックスコーヒーが1Fにある。大学病院なので何かあった時に安心。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
個室だった為、携帯やテレビをまわりを気にせず使え、お客様が来ても部屋でくつろいで話してもらう事が出来た。お祝い御膳が豪華で美味しかった。
2016/03/27
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
双子だった為毎回時間をかけて1人ずつ丁寧に診察をして頂きました手術の際も年齢が若いことを考えていただいたり凄く配慮して貰え有り難かったです
【この病院の良いところ、オススメポイント】
駅から近く通いやすい事や色んな診療科が入ってる為便利かつ術前検査等がスムーズに行える大学病院はやはり安心感があります子供達は産まれて直ぐに未熟児室(保育器)に入りましたが設備もしっかりしていますNICUはありませんが2000gを越えていれば転院させられることもな…
2013/11/21
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
とにかく話をよく聞いてくれ、病棟の助産師さんも沢山いるのでいつでも相談が出来ました
【この病院の良いところ、オススメポイント】
駅から近く、院内だけでなく近隣にもコンビニや駅ビルがあるので便利でした。うちの子はすぐに保育器に入りましたが、助産師さんだけでなく、先生もよく話し掛けてくれて信頼度高いです。もしまた子を授かった時には迷わずこの病院にします。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
食事はボリュームがあり、病院食ながらも美味しく頂きました。何より食堂が美味しい!私はナポリタン…
2013/07/13
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
ベテランの落ち着いた先生に診て頂け健診から受診まで安心して通うことが出来ました。出産した直後夫婦でお礼を言った時に見せてくれた笑顔が嬉しかったです。出産した翌日子供は入院してしまったのですが、看護婦さんも助産師さんも心身ともにサポートして下さり、無事親子共々退院することが出来ました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
万が一に備えて大学病院を選びました。出産で入院した時に、看護計画書を患者さん毎に立て紙で配って頂けるので産んでから日…
2013/04/17
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は凄腕です。日々研究されながら患者さんの対応にも気配りができてすばらしいです。若い先生も多いですが親身になって診察してくださり感動でした。また出産方法なども相談してくださいます。無痛分娩はやっていません。ただし、先生はお忙しいので診察は決まった曜日や時間を指定されてしまいます。助産師さんは本当にすばらしいです。アットホームな雰囲気もいいですし、明るいです。気軽に相談に乗ってくださいますし出産後…
2013/01/25
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生についていた研修医の先生に随分お世話になりました。病棟の看護師さん達はみな助産師の資格もお持ちで親切で熱心です。これから産婦人科を選ぶ人に知っておいて欲しいのは、切迫早産など入院した際の対応です。獨協医科大学越谷病院は、NICUがありません。また、出産は自然、帝王切開ともに35週以降でないとできないことから、それ以前の週数で赤ちゃんを取り出した方がよい事態になると、一番近隣で越谷市立病院、でも…
2012/07/12
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
主治医制なので、主治医との信頼関係が結ばれやすく、相談しやすいです。特に検査など無い日でも毎回15分は診察に時間をかけてくださり、毎回不安なことを解決できました。その代わり、待ちます。午後の予約は4時間待ったこともあります。医師、助産師も多く、緊急時には安心です。医学的な面で、出産に不安のある人にはいいと思います。ただ、完全母乳にしたいという方は、ここでは難しいです。ベテラン助産師さんはたくさんい…
2012/06/25
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
訳あって手術当日に転院してきました。術後右も左も分からないままひとりぽつん‥、としていましたが、何不自由なく入院生活を送れたのは沢山いる助産師さんと腕の良い産婦人科の先生がいたからだと思います。子供は産まれてすぐ未熟児室に入院して寂しい想いをしてましたが、常に助産師さんが気にかけて話しかけてくれて楽しかったです。なにかと迷惑をかけましたが嫌な顔せず受け入れてくれました。最初からここの病院に通ってれ…
2012/06/18
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
妊娠9ヶ月から通院しました。調度、年度末ということもあって、担当医が変わりましたが、特に気になりませんでした。陣痛がきつくなった時に助産師さんが腰をさすってくれたり声をかけたりしてくれたので安心でした。出産時もお医者さんや助産師さんがたくさん励ましてくれたので、頑張れました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大きい病院なので、何かあった時にすぐに小児科医に診てもらえます。病棟の助産師さんは、みんな親切で授乳しているときに、声をかけ…
2012/05/23
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
とにかく助産師さんがすばらしいです!外来にはいませんが、病棟の看護師さんは全員助産師さんで、とにかく頼りになります。大学病院であるがゆえ、研修医の数が多いし、診察も見学がはいったりしますが、24時間万全の体制で、夜勤も当直もすべての科がいるので、なにかと安心です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
助産師さんがすばらしいです。わたしは切迫早産で長く入院したのですが、先生はたまにしかこないけど、助産師さんはこまめに訪問して、声かけてく…
2012/01/01
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
私の担当の先生は優しい先生で旦那と一緒の検診でも優しく接してくれました。看護師さんもとても親切に授乳の仕方や今後の不安がなくなるようにたくさんお話をしてくれました。出産する妊婦さんは年齢が30代が多いと思います。病室は六人でした。 真ん中は少し狭いかも。普通の病室みたくテレビと棚、みたいな感じで冷蔵庫は共同です。お祝いの食事はとても豪華でたべきれなかったです。おせきはんとケーキは持ち帰りました。シ…
2011/08/26
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
かなり待ち時間がありますが、きちんと対応してくれます。私の担当の先生は若い男性で冗談交じりに話してくれ毎回の健診もあまり苦になりませんでした。判断も的確で安心して帝王切開手術に挑むことができました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
駅近・小児科があること・売店が充実しているところ。病棟の助産師さんはみんな優しくてちょくちょく声をかけてくれ、質問にも丁寧に答えて頂きました。私には子宮筋腫があり、自分で病院を選ぶことができませんでし…
2011/08/16
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
とにかくよく話を聞いてくれます。大きな病院は事務的なイメージがあるかたもいると思いますが、ひとりひとり良く診てくれています。看護師さんや受付のかたも笑顔で優しい人ばかりです
【この病院の良いところ、オススメポイント】
医師、助産師さんも多いのでいつ何が起きても焦ることなく出産から退院まで過ごせました。また、生後すぐに子供が入院になりましたが、対応も早く、小児科の看護師さんたちも子供だけでなく親のこちらの想いも汲み取ってくれたりと、本当に助かり…
2011/07/08
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
診察は、予約して指定時間に行っても、1時間以上待たされるのは当たり前でした。ただ、逆に言うと、医師が機械的な短時間での診察でなく、ゆっくり様子を聞いてくれ、質問にも答えてくれるから時間がかかっているのだと思います。また、時々病棟で緊急事態があり呼ばれると、医師は外来中でも走って病棟へ行ってしまうこともあるようでした。病棟には助産師さんも看護婦さんもたくさんいて、みなさん親切で、定期的に様子を見に来…
2011/04/16
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生をはじめ、看護師さんたちもとても感じがよく、好感を持ちました。看護師さんはこまめに訪室してくださるし、対応も早かったです。予定外の帝王切開だったのですが、しっかり説明もしてくださったし、創部が痛くて、大騒ぎしていた私にも嫌な顔せず付き合ってくれました。手術中は看護師さんがずっと手を握ってくれていて、とても安心しました
【この病院の良いところ、オススメポイント】
小児科もあるので、ある程度はそのまますぐに見てくださるので安心感はあります。ま…
2011/02/28
続きを見る体験者レポートはあと32件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |